第100回しがくセミナー 火箱芳文先生 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

5月5日(日)

ついに、、、
第100回しがくセミナーが開催されました!!!
今回は第100回ということで、お祝いのお花をいただきました。
元社員の皆さんからニコちゃんribbon+kira*
 

しがくセミナーなどに来てくださるお客様からも
 

本当にどうもありがとうございます!!
たくさんの方のおかげで成り立ってきたしがくセミナーです。


今回はこれまで発売されたのしがくセミナーDVD全38巻を並べてみました!!


記念撮影★
 



司会は課長の本田。
 

今回は、第100回ということで、室舘代表からも挨拶がありました。
しがくセミナーが始まってから100回、毎月開催されてきました。
しがくセミナーの始まった経緯や、
開催し続ける中での想いについて話がありました。


そして、この記念すべき第100回目にご講演いただいたのが、火箱芳文先生です。
第32代陸上自衛隊幕僚長。
東日本大震災において、7万人の陸上自衛隊員のトップに立ち、総指揮をとっていました。
 
 

火箱先生が自衛官になられてから、一つ一つの任務の経験について
その時その時で考えていたこと

東日本大震災が起きたときのこと

時系列を追って、
現場の自衛隊員、被災地はどんな状況だったのか、
どんな判断をし、その判断基準とはいかなるものだったのか、
何を思っていたのかについて、お話いただきました。
※参考:陸自史上最大の作戦 東日本大震災/「Hazard Lab」


最後に、私たち若者へのメッセージもありました。
「即動必遂」
「職業を通じて社会に貢献してほしい」
「知識と知恵」
・・・等々

 

最後に、代表の室舘からも話がありました。
 

ここが勝負というときは自分の身を省みず、目的を達成するための判断ができるかどうか。
その勇気と覚悟、責任。
まじめに取り組むことの価値。

第100回にふさわしく、リーダーのあり方を学んだしがくセミナーでした。


 

火箱先生、どうもありがとうございました


予告★
次回のしがくセミナーは劇団慢珠沙華さんです

今回は無料で一般の方も参加できます!!
チラシも華やかですキラ
 
お楽しみにキラ