2のつづき
最後に海に連れて行ってもらいました。
流されてきた車が撤去されずに、海岸近くの敷地に積まれたままでした。。
海岸沿いの道はまだ沈んでおり、修復が出来ていませんでした
津波が来る前は、向こうが見えないくらいの松林があったそうです。
しかし、地元の方が言うには、今年の七里ガ浜のワカメやシジミ
は最高
だそうです
震災により昨年は禁漁。
しかし、海に栄養が流れていたため、今年のワカメたちは最高のものに育ったんだそうです
実際にワカメをいただきましたが、ものすごく濃厚で、びっくりしました
ボランティアの指導をしてくださった菊池さん
いろいろと親切に教えてくださいました
以前もお世話になりました
いつもありがとうございます
☆ボランティアに参加した方からの感想☆
・ただボランティアをするのではなく、人それぞれが思いや感じている事がちがう、ということを分かっておくことも重要だと感じました。
・ボランティアの活動が、日本中で続いていけば、と願っております。
・テレビやマスメディアの報道と現場では、大きな食い違いを感じました。
まだまだ復興には人手が必要で、ボランティアの重要性を感じました。
・菊池さんは、ご自身も被災されているのに、被災地のボランティアをしている姿に考えさせられました。
東北の方だけに背負わせる問題なのか、疑問を感じます。
そして・・・
まだまだ復興支援ボランティア「志学奉仕団」は活動を続けていきます