9月29日
「志学奉仕団」復興支援ボランティア
第9回目 宮城県亘理郡山元町
社員8名 メンバー10名 計18名
これまでのボランティア報告はこちら から
山元町は今回でなんと4回目です
ボランティアに入るその前に、今回も朝5時半に現地についてしまったので、受付時間まで被害のひどかった海岸付近まで、バスの運転手さんが連れて行ってくださいました。
向こう木が並んでいますが、震災以前はきれいな松並木だったそうです。
途中、海に面している小学校を通りました。
見ているだけで心が痛みました。
波しぶきがやたら近くに見えたのですが、震災により水位が上がってきて波が近くまで来るようになってしまったそうです。
そして
8月に山元町に来たときに取材を受けたりんごラジオ
にもまたまたお邪魔してきちゃいました
ブログにも載っちゃいました→こちら
放送中だったので、記念写真を撮って帰ろうとしたら・・・
運よく中に入れていただき、高橋アナウンサーと再会できました
ボランティアが特集されている、しがく新聞最新号を渡してきました
・この夏の猛暑で、瓦礫から自然発火し、2次災害3次災害が起きている
・GW中は500~600人いたボランティアも今は60人に。
でも町が自立して行かなければ本当の復興にはならない。
・大手の会社や外国からもボランティアに来ていただいているけれど、まだまだ続けての支援が必要
少ない時間でとても深い話をもっとたくさんしていただきました。
最後の
「いってらっしゃい」
と言う言葉が、とても深くてあたたかくて、今でも耳に残っています。
海沿いの朝焼け
2へつづく・・・