
先日、致知出版社の社内木鶏会説明会に社長と行ってきました。
当日は、全国社内木鶏会のDVDを見せて頂いたり、アイライフの中林社長やサンワの山川社長の導入事例をお話し頂いたりしました。
中でも、平峰取締役からの『大学』の話は何度聞いても心にしっくり来ます。
以前、どの小学校にもあったと言われる、二宮金次郎の銅像が読んでいるのは『大学』だそうです。しかもどの銅像も同じページを開いています。
そして、全員参加での社内木鶏会体験は格別でした。
初めてお会いする他社の方々とこんなにも早く打ち解けるのかと驚きました。
帰りには最近致知出版社にいらしたという「孔子」の絵をみてきました。

キャリアコンサルティングの社内木鶏会も盛り上げていかねば!

締めは営業部によるキャッチフレーズの唱和。大迫力!