本日は節分! | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

こんばんは、最近登場回数の多いキノコやほっちキノコです。

本日2月3日は節分ですね音譜


ここで、ちょこっと知識おまーめサン。


節分とは本来、「季節を分けるもの」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものです。

そうです、明日2月4日が立春です。
暦の上ではもう春なんです桜


そして、節分といえば豆まきまめまき。ですね!

豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。

昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)目」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)パンチ!」に通じるということらしいです。


和菓子ミュージアム 歳時記の用語「節分の歴史と豆まきの由来」より
http://www.kanshundo.co.jp/museum/saijiki_yogo/setubun01.htm


そして恵方巻サラダ巻き

節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司のこと。
近畿地方を中心とした風習なんですよべーっだ!

今年は庚寅(かのえ とら)の年なので、庚の方角(西南西微西)が恵方です。
申の方角(西南西微南)と酉の方角(西)のあいだです。



以上、ちょこっと豆知識でしたキノコ



そして、キャリアコンサルティングに鬼が現れました?!!
$キャリアコンサルティング 広報ブログ


叫びあせる


怖いのでkazu主任と早KWさんに退治してもらいましたまめまき。豆

$キャリアコンサルティング 広報ブログ


鬼は怖いですが、仲良くなってしまえば百人力ですチカラコブ

何事も発想の転換で、全ては良い方向に行くものですキラキラ

ピンチはチャンスですよキラキラ


今年も福よ来い来いラブラブ