お片付けで環境3R活動 | 香川の片付け師( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛〜日々是好日〜

香川の片付け師( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛〜日々是好日〜

お片付けの事なら〜ゆりかごから墓場まで〜身近な頼れるアドバイザーでありたい(๑•̀ㅂ•́)و✧そんな片付け師のあれやこれやの日々のことのブログです♡

こんにちは〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
お片付けの事なら〜ゆりかごから墓場まで〜
香川の片付け師    上原千鶴です♡




今日から12月ですね〜音譜

一年てなんでこんなに早いんだ=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

1ヶ月なんてホントあっという間ですアセアセ

新年を迎える準備はお早めにね〜


大掃除やお片付けのお手伝い
承り中ですd(*¯︶¯*)
o.kataduke.manabiba@gmail.com



お掃除やお片付けで必ずでてくるのがゴミ。

分別の仕方もよく質問されますけど。。

ゴミに出したその後…皆さん知ってます?




昨日、環境3R活動の勉強会の一環で

津山クリーンセンターに行ってきました。

{80F7C164-9C26-468A-83A8-2082D878D09A}
{16BBFE0E-6026-45FB-9B82-80B51557BD5B}

小学4年生でゴミのお勉強をするらしくてね

同じコースを回らせてもらいました。

{551B46A8-3634-4C04-85CD-7F36A4C2F9DB}

{8C3960DA-3D6F-48E4-8096-194869AFD054}

{5DED73D4-555E-4B80-A4B9-5CE09FC6F207}

{49A54F3B-6C6A-4097-9F14-7A1FCF58F9C9}

{06792F59-0EB0-4644-BA26-F4269966FE29}

{BA192EB3-1DEA-4D99-B916-D29257B63991}

{C486E85E-8322-4544-837A-A0EC9FEAA977}

{F5ACEF01-852C-4BDD-8B33-D9F4080D4666}
上矢印焼却炉からでてきた燃えないゴミ…汗


ゴミの仕分けがわからない時は

破砕ゴミでだしてみて(←地域によるけど。)

クリーンセンターのライン上で仕分けして

リサイクル資源を取り除いて一番最後に

破砕ゴミにされるんだってOKニコニコ




施設にはこども達が興味をもてるような

たくさんの仕掛けがあってね

{92C01C6C-0972-47C1-B36D-83320A9B60DA}
{9B28879E-FC33-4464-87A4-F17FBD6480C0}

ヒントがいっぱいあって
すごく勉強になりました〜〜




でもまあ、大掃除からでた
捨てるにはもったいないモノはコレキラキラ
下矢印下矢印下矢印

{2F583A20-1FEA-4ED0-B940-A60C0F85C17D}

x change捨てるにはもったいないモノ交換会
でモノを生かすことができます!!


1/13(日)瓦町フラッグ8F 
で開催します

お片付けの入口であり出口
地球を守るために出来る
はじめの第一歩として参加
してみませんか?



環境3Rとは

合格リデュース(Reduce)  
ゴミそのものを減らすこと

詰替容器を使うとか食べ残しをしないとか
マイバックをもつとか…簡単に出来ること
皆さんはもうされているでしょ?

お片付けの講座の中では
モノの入れ方や適正量などの管理法を
お話ししています。


合格リユース(Reuse)
何回も繰り返し使うこと

捨てればゴミ。活かせばモノ。
お店に売りに行ってもいいですし
フリマアプリの活用もおススメです。

捨てる前に使えるものは
もったいないモノ交換会に持ってきて
あなたのいらないものは誰かのいるもの
モノも人も喜びます


この2Rはエネルギーを使わない
皆さん誰でも出来ることなんですOK照れ


合格リサイクル(Recycle)
資源として再利用すること

資源として再利用できますが、
同時にエネルギーをたくさん使います。



お片付けから始める
環境3R活動
上原のお片付けサービス
ご用命下さい!!


片付け師のサービスは何がちがうの?
下矢印下矢印下矢印

①環境3Rを学びながら〜無理なく3Rに
参加出来ることをご提案します。

②片付けしやすい仕組みを作り日々の生活を
快適にして〜面倒くさいゴミも仕分けします。
(可能な限りいただいてかえります)

③もったいないモノ交換会に参加するモノは
お引き取りさせてもらっています。

④あるものを活かしてお片付け提案をします。

⑤DIYでサイズに合わせた棚作りやリメイク

お部屋のスタイル、環境や習慣は人それぞれ
ただ片付けるだけではなく…
人に寄り添いモノに寄り添いながら手当の
ようにお片付けをさせてもらっています。

{23CD002C-C12F-45EA-9DCF-E1189FE56616}

【お片付けの学び場。】←サービス受付から
直接メールをいただいても大丈夫です。
o.kataduke.manabiba@gmail.com



クリスマスベルさてさて明日は〜クリスマスベル

{79EC0900-A190-4E54-87AF-DD5FC8644CC2}

国分寺ホールでイベントです
12/2(日)10:00〜15:00
遊びに来てね〜〜(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)