昨日2021年12月25日に、発表会を開催いたしました!
おかげさまで無事に終えることができてほっとしています。
~プログラムの挨拶分より抜粋して紹介いたします~
ごあいさつ
本日は第22回おんがく発表会にようこそおいでくださいました。
今回もまだ感染症対策上の観点から、安心安全を最優先に考えた上で前回同様オンライン開催に踏み切ることに致しました。
リアルで直接交流は避けましたが、みんなが一つにつながる機会を作れたことに幸せを感じています。そしてこの機会を最大限に活かして、みんなのびのびと自分を表現して欲しいと思います。
自己表現の場は己を成長させてくれるものですから。
いつもより背伸びした曲にチャレンジした生徒さんたち。ここまでの道のりは長かったと思いますが、みな今できる精一杯の努力を積み重ねてきました。
みなさま、どうぞ大きな声援と拍手で讃えてあげてください。
また、その努力を日々見守り支えてくださったご家族のみなさまのお力添えにも、心から感謝いたします。
さあ、音楽を愉しめる歓びを、ご一緒にかみしめて参りましょう。
YASUKO音楽教室 主宰 佐野 安子
いつも以上に、この数か月発表会の曲の指導は白熱しました。毎回そうなのですけれど、ね。
生徒たちも私のそんな熱血指導に良くついて来てくれました。
そして生徒さん一人一人、足掛け一か月に渡って演奏動画を事前にレッスン室にて撮影&録音して参りました。
出演者への即興インタビューや、とっておきの画像をスライドショーにしたりと、私も動画編集にも力を入れたつもりです。
昨日はみんなでzoomで集まってそれを聴き合いっこしようという会にしました。
みんな一年(正確には10か月ぶりの発表会)で随分と成長しました。
演奏も一段と磨かれ、ますます素敵な音色を出せるようになって、私はとっても嬉しいです。
初参加の生徒さんたちも、のびのびと楽しく演奏してくれました。
最後に私の演奏を(恥ずかしくて冷や汗が出ますが…)ご紹介させていただきます。
今回は出演者に弾き歌いの生徒もいたので、私もピアノソロではなく、敢えて弾き歌いを致しました。
どうぞお聴きくださいませ。
喜納昌吉さんの「花~すべての人の心に花を~」です。
(おまけ)
…そうそう、オンラインなので、娘の過去動画も”飛び入り参加”と言う形でプログラムに入れさせていただきました。
本人は今ちょっとアレで調子がイマイチなので、過去動画での参加です。
次のブログで、娘の演奏動画をご紹介いたしますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスン教具のNETSHOPです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはこちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚