東京は台東区上野にある、旧東京音楽学校奏楽堂。

 

奏楽堂2012年7月

 

旧奏楽堂は、東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の校舎として、明治23年(1890)に建築され、日本における音楽教育の中心的な役割を担ってきました。日本最古の洋式音楽ホールを擁する校舎として、重要文化財の指定を受けました。

数年前まで、知り合いの先生の演奏会を聴きに、あるいは母と建物そのものを拝観するために何度も通いました。

素晴らしい歴史的建造物でもあり、日本の音楽教育の黎明期を知る貴重な場であると思います。私はここが大好きです。

 

さて、その旧奏楽堂からとっても嬉しい動画が配信されています。ご紹介します。
 

東京藝術大学特別コンサート 東京音楽学校が育んだ日本の懐かしい調べ①

 

東京藝術大学特別コンサート 東京音楽学校が育んだ日本の懐かしい調べ②

 

東京藝術大学特別コンサート 東京音楽学校が育んだ日本の懐かしい調べ③

 

 

私が地元で童謡唱歌の会を発足して15年、今会員さんは60名を超えました。月二回活動していて、私がピアノで伴奏しながら歌います。キーはたいてい3度~4度下げて。これは私がもともとアルトだったからできることなのかも知れません。年配の方が多いので高い音が出しにくいんですよね。私は今はメゾソプラノです。しかし、暗黒時代(←おおげさ)がありました。高校時代に合唱部の入部テストでアルト行き(というと言葉は悪いですが💦)を命じられた時、絶望しましたがものです(苦笑)。あのころ私は歌うことにコンプレックスがあって、音程は正しく歌えるもののその声自体は音域も狭く、美しくもなかったのです。しかし、あの下積み時代があったからこそ、今高い声が出しにくいとなげく会員さんの気持ちに寄り添うことができるのだと思います。

 

高校時代に合奏の面白さ(そしてアルトを歌うための忍耐力)に目覚め、声楽専門の先生にも個人レッスンを受け始め、かなり歌うことに喜びを感じるようになりました。

 

・・・おっと、また昔の話になりました。今回はここでとめておきますね。

とにかく、私はピアノは子供のころから習っていましたが、歌う面白さを知ったのは大人になってからです。みんな「うそでしょ?」と言いますが、本当です。

童謡唱歌の話に戻りましょう。


童謡唱歌の歴史は東京音楽学校の歴史と重なります。明治23年に東京音楽学校が設立されてから、西洋の音楽を取り入れるところから(アメリカやイギリス、スコットランド民謡などに日本語の歌詞を付ける)始まり、だんだんと日本独自の唱歌、小さい子にもわかりやすい童謡がたくさん生まれていきました。
一つ一つの曲について物語があり、会員さんにその経緯を話すのが大好きな私です。

今はコロナの影響でお休みになって3か月目になります。早くみなさんと一緒に歌える日がくるといいなあ。

今回の旧音楽堂でのこの動画、とっても素晴らしいので、会員さんでスマホを持っている人にもシェアしようと思います。
このブログを読んでくださっているみなさんにも、懐かしい童謡唱歌で癒されて欲しいです!
この動画に合わせて歌ってみてくださいね♪

 

~おまけ~

☆旧東京音楽学校奏楽堂の歴史や見どころをまとめた公式ガイドブック

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスン教具のNETSHOPです。

 おかげさまで取り扱い数は16種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

  

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
  音符ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


クローバー教室についてのお問い合わせはHPからどうぞクローバー 

   YASUKO音楽教室



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚