みなさま、ゆめのなかからこんばんは♪

Jです。

6がつ27にち、わたしは18さいになりました。

 

 

おかあさんと、おたんじょうびかいをしました。

27にちは へいじつでおかあさんが おしごとなので

まえだおしで、はやめにやりました。

 

 

あいぱっどで どうがをみたり、

べにいもタルトとか マンゴーゼリーとか

たべました。

 

それから、おかあさんのピアノの ばんそうで

おうたを うたいました。

とちゅうから、はっせいれんしゅうをしました。

わたしは どっちかというと おうたより

はっせいれんしゅうのほうが

たのしかったです。

 

 

4がつから、ちょっと ハードスケジュールすぎて

こころと からだがつかれているわたしです。

でも、おかあさんと おたんじょうびかいをしたひは

ほんのすこし えがおになれました。

 

 

おかあさんから、しろいおぼうしと

「J」ってイニシャルが はいった

タオルハンカチを もらいました。

 

 

ハンカチには、ピアノとけんばんが ありました。

 

 

わたしは きがえがたくさんいるひとみたいなので、

おかあさんは いつもわたしのために

おようふくとか ぼうしとか、たくさんかいます。

 

このしろいおぼうしは、よびのおぼうし。

いつもかぶっているのは ピンクのキャップ。

よごしたり なくしたりしたときのよびとして、

おかあさんが このしろいおぼうしを

よういしてくれました。

 

おはながらの おリボンと、キティちゃんの

かざりが ぬいつけてありました。

 

 

あごひもも、つけてくれました。

かぜがふいても ぼうしがとばないように。

 

あとほかに、Tしゃつ5まい、おズボン6まい、

したぎ14まい、とかももらいました。

 

「だってさ、Jさん。ワンチャンすぐにだめに

しちゃったりするかもしれないからさ。」

…っておかあさんが。

 

…”ワンチャン”…?

なにそれ。

チャーハンなら わたししってるけど?

おいしいよね。チャーハンすきだよ。

 

「あらJさん。JKの生徒の〇〇ちゃんが、

よくつかってることばだから、おかあさんも

いっちゃったよ。」

…だって。

 

どうやら”ワンチャン”っていうのは、

”もしかして”って いみらしい。

 

おかあさんは JKじゃないでしょ?

オバサンなんだから、わかもののはやりのことばを

つかわなくっても いいんじゃない?(*´艸`*)

 

おかあさんはどうも、わかぶって

そういうことばを つかってみたいらしいです。

おかしいの。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスン教具のNETSHOPです。

 おかげさまで取り扱い数は16種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

  

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
  音符ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


クローバー教室についてのお問い合わせはHPからどうぞクローバー 

   YASUKO音楽教室



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚