本日発売\(^o^)/!
ムジカノーヴァ7月号です。

 

 

今月の厚紙付録は、

「指番号トレーニング・どうぶつセット

ムジカノーヴァバージョン」。

 

 

私のNETSHOP「やすこ先生のお店」

販売しております、この↓どうぶつセットを…

 

 

↑…このセットをアレンジし、厚紙付録として

先生方のもとへお届け♡

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

※ちなみに余談ですが※

この動物たちはコレ↓から作りました。

お弁当に入れるピックです。

この動物さんのお顔部分をカット&研磨して

パーツを作っています。

そのパーツを使ってどうぶつセットを

製作しているのです。

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

このように立体で製作して製品にしたもの

を、いかに平面で表現するか。

…悩みました。

試作品を作っては編集部と相談を重ね、

平面だけど立体的に使えるよう工夫を

重ねました。

 

どなたにもできる「切る、貼る」作業のみで、

良い教材ができないだろうか。。

その一心です。

しかも教材というものに求められるものは、

即戦力を持ったもの。

生徒さんの心をぐっと掴むだけではなく、

長く継続的に”使える”ものでなければ

いけません。

有効な学びが得られるものであるかどうか。

そこが重要かと。

興味が一過性で、ただ可愛い&楽しいだけ

では教材とは呼べない…そんな思いを持ち
つつ、製作しています。

 

 

「ゆびばんごうつみき・どうぶつセット

(オリジナル)」は、私が考案し、試行錯誤を

重ねて生まれました。

立体の指輪、マグネット、ボード、指番号

積み木、解説、全て含めて1セットです。

実際にレッスンで生徒に使ってもらい、改良を

重ねてきたものだからこそ、自信を持って

ご提供できると考えています。

 

さらに教材というものは、即戦力とともに幅広い

活用方法を備えるものでなくてはならない。

全国の先生方が、一人一人の生徒さんを

目の前にレッスンするとき、その生徒さんの

理解度に応じてその場で、ささっとアレンジして

使えるように。

ケースバイケースで用途が広がるように。

同じ教材を毎週使うにしても、ちょっとした

アプローチの違いで、生徒さんの食いつきは

その都度違って来ますから。

 

…ああ、またついアツく語ってしまいました。(^_^;)

 

とにかくですね、このオリジナルの「どうぶつ

セット」を基に、その長所を最大限に紙面に

活かして作ったのが今回の厚紙付録です。

私と編集部とデザイナーの駿高先生との…

汗と涙と愛の結晶♪。

 

ここからは、7月号の中身をちょっとだけ

チラ見せ♡

 

・厚紙付録→いつものように巻末に。

・解説&使用例→82ページに掲載。

 

 

「ゆびばんごうつみき・どうぶつセット 

ムジカノーヴァバージョン」について 解説
~5本の指を自在に動かすために~  佐野安子

この教具はピアノを習い始めの生徒さんのために生まれました。定型発達児だけではなく、発達障碍児にも比較的受け入れられやすいのも特徴です。数字の概念が理解できない段階の生徒さんでも、絵と絵をマッチングさせれば楽しく指を動かせるでしょう。いずれ反射的に指を操作できるように、この教具を活用することで指番号を覚える前段階の準備をしていきます。自然に抵抗感なく使える教具だと思います。
5指のコントロールは難しいですね。脳からの命令通りに指を即動かせるようになるまでには時間がかかります。
まずは、小さな子供たちの大好きな動物さんを目印に、指を1本ずつ動かしてみる。
指先に意識を集中させることは、ピアノを弾くために非常に重要なことですね。しかし、脳からの命令通りに指を即動かせるようになるまでには時間がかかります。ゆっくりと時間をかけて、生徒自身が納得できるペースで、が良いでしょう。指導者が考えるほど、子供の反応は速くない場合も多々あります。覚えが早い子もいますが、ゆっくりさんでも指導者側は慌てず急がずに対応することが重要です。
 

 

 

…なんと!

今回も特別に、PP加工(つるつる)をしていただきました。

6月号の付録「じぶんをほめようキャンペーン」と同じ加工です。

ありがたいことです。嬉しすぎる配慮です。

ムジカノーヴァさんありがとう。

 

 

編集部から…

「手を乗せて使うシートなので、手あかが付きづらくなるようにするためです。長く使ってくれるといいなと思っています。」

と。

 

このセットは、

・手形シート(表→どうぶつのマークのみ、裏→指番号のみ)

・どうぶつカード(裏面は指番号)

・どうぶつ&指番号指輪パーツ

の3点。

 

アップ82ページに解説を書きました。

動画①上手な指輪の作り方

動画②活用例

もQRコードで載せています。

このページも良くお読みくださいね。

どなたでもうまく作れます。

 

 

上手な指輪の作り方動画に合わせて、

写真でも作り方をわかりやすく説明。

上手く作ると、紙とヘアゴムでもかなり丈夫

な指輪ができるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ちょっとやそっとでは壊れない指輪(o^―^o)。

仮にもし壊れても、またすぐに作れます。

紛失も考慮して、先に多めに作っておくのも

よいでしょう。小さなパーツですからね。

作り方を良くご覧になり、ぜひお試しください。

今回も、自信をもってお勧めできる逸品に

仕上がりました。

 

全国の先生方のレッスンのお役に

立てますように。

生徒さんの「できた!」が、一つでも

増えることを願って。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスン教具のネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は16種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚