昨日も春らしい陽気の中、生徒さんたちが

ウキウキとレッスンにやって来ました。

 

 

小学5年生のさきちゃん。

たびたびこのブログに登場します。

好き嫌いがはっきりしていて、

自分のお好みの曲に取り組むとき、

何度でも(つまり一回で丸にならなくても)

ぜ~んぜんいいよ~もう一回弾きたいし♡

という感じです。

元気で明るく、ノリの良い曲が好き。

しかし、ゆったりとしていて掴みどころの

ない(いや、本当はあるんだけれどね)曲

の場合、とっとと丸をもらって終わりにしたい

ようです(^_^;)。

 

正直で大変よろしい。

自分の意見を持ち、はっきり伝えられること

はとても大切なことだもんね。

 

練習はきちんとする真面目ちゃん。

でも時々ガンコちゃん。

苦手なところをなんとな~く弾き飛ばして

弾いたことにしよう!と力技で押し切ろうと

するときもあります。

そこを、角が立たないように(と言うと何だか

変かもですが)上手く指摘して、どうすれば

良いのか自分で考えて解決してもらいます。

・なんとなくで弾いてないか

・楽譜を良く読み込んでいるか

・テクニカルな練習を忘れていないか

・どんなタイプの曲でも、イメージを持って

弾いているか

・楽語の意味を解っているか

…などなど。

 

弾いていなくはないんです。

弾けていなくもないんです。

ただ、自分の向上のためにもっと突っ込んで

練習して欲しいなと思うわけです。

 

指導には、テクニックの指導も大事ですが、

表現力をさらにアップしてもらうために、

曲の内容を掘り下げる作業も必要です。

そのために…ディスカッション。

 

ハノン、チェルニーとブルグミュラー。

ブルグミュラー25はただいま「帰途」(帰郷)

を鋭意練習中。

和音の連打をしなやかなスタッカートで。

細部の指導もした後、中盤の激しい箇所

について、どういうイメージで弾きたいの?

と聞いてみました。

左手をfで激しく歌う、あの箇所です。

 

「…火山がさ、爆発したんだよ。」

「桜島とか?」

「そうそう、この怒っているようなとこは

爆発。」

「じゃあ、その後のpで悲し気な部分は?」

「そこは…灰が降って来た」

 

(ちなみに、このレッスンの数時間後、

本当に桜島が爆発したので驚きました)

 

こんな風に、話し合います。

さきちゃんワールドは独特のおかしみが

あるので(笑)、火山だけで終わらずに

脱線したりもします。

これは現場に居合わせないと、伝わらない

面白さかも知れません。

 

脱線もありかなと思います。

想像の翼を広げて、それを私の前で吐露

したのですから。

言葉に出すことで記憶に残る。

次にこの曲に向かい合う時(家での練習時)、

一音目から気持ちが少し変わるでしょう。

 

テクニックと表現力はセットですね。

ピアノって、ただ指を動かして音が鳴れば

いいってもんじゃない。

どんなことを考えて、どんな思い入れで

演奏したいのか、自分はどうしたいのか。

常に考えながら練習に励んでもらいたいなと

思うんです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスン教具のネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は16種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚