火曜日のレッスンより。
このところお休みがちだったけれど、相変わらずレッスン
大好き!な小学2年生の自由人・Kちゃんです。
今回は、ペンタトニックスケールを使って鍵盤遊びを中心
にレッスンしました。
ペンタトニックとは、ハ長調で言う「ドレミファソラシ」の
7つの音から2つの音を抜いた5音階のこと。
今回は「呂音階、律音階、陽音階」などと呼ばれる、
7つの音から4番目と7番目を抜かした(ヨナ抜き)音階を
使って鍵盤遊び。いわゆるヨナ抜き音階はスコットランド
民謡や、日本の民謡や演歌にもみられます。
今回はKちゃんが黒鍵で即興をしているのを見て、
そのまま黒鍵でペンタトニックスケールで自由に弾いて
もらおうと思いついきました。早速ご提案すると、Kちゃん
「いいねェ~!」
といたくお気に召したようで(*´艸`*)。
ちょっと鍵盤幅が狭くて弾きにくいのはあるけど、
分かりやすい「♭レ♭ミ♭ソ♭ラ♭シ」の5音で。
動画を2本ほど撮りました。とっても楽しそう!
弾きながら実験しているようです。
探り弾き、面白いですよね。
Kちゃんは自由人。思いついた音でその場で即興する
のが好きです。楽譜に沿って演奏もできますが、
もともと即興のほうが大好き。
長い時には5分以上一気に弾いています。
そしてちょっとお話してはまた弾いて~。
「疲れた~」
となったら、じゃアプリやってみようかとお誘い。
今回は、発表会で弾く曲の練習の前に即興タイム。
途中、白鍵も試しに混ぜているのがKちゃんらしい。
いろいろ探りながら弾いてます。
それではお聴きください。
Kちゃん即興タイム(^^♪
黒鍵を使ってペンタトニックで遊ぼう!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスングッズのネットショップです。
おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚