みなさま、ゆめのなかからこんばんは。Jです♪。

きょうも、おかあさんのかわりにぶろぐに おじゃまします。

わたしのがっこうで、もうすぐぶんかさいがあります。

わたしは あみものはん。

さぎょうのじかんは、あみものをして ぶんかさいで

はんばいするための せいひんをつくっています。

とっても にんたいがいります。

みなさまは にんたいってしってますか?

なんでも「たえしのぶ」という いみだそうですよ。

おかあさんは、

「うむ。じんせいとは、にんたいだな。」

とか ときどきひとりごとを いいます。

だれにいうでもなく、ぶつぶつとね。

おかあさんの ひとりごとは、ねんねんふえています。

へんなの。おとなになると、ひとりごとがふえるのかな?

 

さて、ぶんかさいにむけて ずっとまえからじゅんびを

しています。

わたしたちは ひといちばいじかんをかけないと

しゃべったり かいたり つくったりすることができません。

でも みんな「にんたい」をしっているので、

だれももんくをいわないで がんばっています。

それは、がんばるといいことがあるって しっているから。

 

 

うふふ。たっせいかんっていうのかな?

わたしたちは それこそその「たっせいかん」をかんじる

きかいが すくないです。

ほんとうは、いろいろできて たっせいかんをあじわいたい。

それがなかなか できなくて つらくなることもおおいです。

でもまえむきに。

 

ところで、おかあさんですが まいとしこのじきになると

あんにゅいになります。

あきだから こうようをみたくて おかいものがてら

こうえんとか じんじゃによるんですけれど、

しちごさんの かわいいこたちがいっぱいいます。

きものとかはれぎをきて、きれいなこうようのなかで

おまいりするすがたをみると、かなしくなるんだって。

どうしてかな?

おかあさん、なんでなくのさ。

 

 

こういうときのおかあさんの あつかいはしんちょうに。

おかあさんのトリセツ、わたしはこころのなかに

もっています。

おかあさんのげんきがないときや マグロになっている

とき、わたしはおかあさんをそっとしておきます。

なるべくじゃましないほうがいい…ようなきがする

からです。

それでも、やってほしいことがあるときや ほしいもの

があるときは トコトンじゃましておねがいするときも

あります。

 

わたしのおうちでは、むかしわたしがこどもだったころ

いろいろありました。

くわしくはわからないけれど、わたしはいつもいじょうに

ふあんでした。

7さいのとき、しちごさんをしてあげたかったおかあさん。

わたしのね。

3さいのときも じんじゃにおまいりはむりだったけれど、

ドレスをきて しゃしんかんでおしゃしんをとりました。

わたしは、わけがわからなかったので なきっぱなし。

いまは、それがおいわいだったんだって すこし

わかります。

そして7さいのとき、ちょっとおねえさんになったので

しちごさんのおいわいで おまいりやきれいなきもの

をきせてあげたいとおもった、おかあさん。

でもかなしいことがいっぱいあって、おいわいするのが

ついにできずに おわっちゃったって。

だからわたしの7さいのおいわいの おもいでも

しゃしんも ないんです。

おかあさんは、そのことがいまだに かなしいらしい。

きれいなはれぎをきせて、せいちょうをいわいたかった

と…。

 

わたしは、おかあさんのかなしみが いまいちよく

わからないけれど、おかあさんがかなしんでいる

のはなんとなくわかります。

っていうか、かんじるっていうか。

だからそんなときは ちょっとそっとしておいたほうが

いいきがするんです。

おかあさんのきもちの ぜんぶをおもんばかることは、

わたしにはむりだけれど それでもかんじるこころは

あるからね。

おかあさんのあつかいは、ときどきむずかしい。

いつもきげんよくいられるとは かぎらないんですね。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスングッズのネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚