幼稚園年長さんのHくん。
耳コピが得意で、お姉ちゃんのピアノ曲も耳で覚えて
メロディを弾いてみせてくれたりします。
使っている教材は「うたとピアノの絵本(ひだりて)」。
そして、オリジナル教材の「ゆびのたいそう」(Hくん
バージョン)と「シリーズもの」。この二つを弾く時は、
両手ユニゾンで弾いています。
レッスン最初に行うのは「リズムとソルフェージュ」。
ワークは「おんぷのおえかきワークブック」。
とってもやんちゃさんで、元気いっぱいでいつも
レッスンにやってきます。
でも私にはあまりやんちゃなところを見せません(笑)。
楽しそうにピアノを続けています。(o^―^o)
幼稚園生活の総まとめとも言える音楽会に向けて、
ただいま「新世界」(ドボルジャーク)を練習中なんだとか。
Hくんの通う幼稚園は、運動会や音楽会で結構難しい
曲を演奏します。
先日のレッスン時、ミ~♯ファソ♯ファ~ミミ~♪…
って聴かせてくれました。
おお、これはピアノを習っていないとかなりハードルが
高いゾ。すごい曲をやるんだね。びっくりです。
さて、そんなHくんの音楽生活。
レッスン時に見せてもらった「おんぷのおえかきワークブック」
の、えかきうた「おにぎり」が素晴らしかったのでご紹介。
きっとね、このえかきうた「おにぎり」を歌いながら描いて、
ママと一緒に(お姉ちゃんも参加かな?)、楽しく会話した
と思うんです。
その時間、すごく貴重ですね。
Hくんのおにぎり、右へ行くほど黒ごまの含有率がもの
すごいことになっているのですが(笑)、よほど集中して~
か、おしゃべりが弾みつつ~か、楽しくお絵かきできたの
でしょうね。
先生、このHくんのおにぎり、食べてみたいよ♪
幸せがいっぱい詰まったおにぎりだね。
ピアノを弾くのも楽しいけれど、小さいうちはこうして
えかきうたやおえかきなどで楽しく歌ったりしゃべったり
しながら、嬉しい時間をたくさん経験して欲しいです。
Hくん、次回のレッスンも楽しみに待ってるね~。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキングに参加しております
応援ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
こちらはレッスングッズのネットショップです。
おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。
やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ
こちらから
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚