先週からこちらのアプリもレッスンで使っています。

Facebookのお友達の先生から教えていただきました。

「リズムキャット」です。

私はまず無料ダウンロードを試しています。

レベルアップした問題にチャレンジさせたい場合は、

有料に移行しようかと思いますが、まずはしばらくお試し。

iPhone、AndroidでDL可。

 

リズムを正確に刻めるように普段は呉暁先生の、

「リズムとソルフェージュ」シリーズやアプリの「リズムくん」

を使うことが多いですが、この「リズムキャット」は伴奏の音楽

が付いているところが特徴です。

それぞれの音楽に、そのテンポに合わせる感覚が身に付くと

感じています。

 

ちょっとシュールなクロネコさん。

このクロネコさんは、とくに何かを手伝ってくれるわけでは

ありません(笑)。

リズム譜一面ずつのどこかに登場するだけです。

 

最初は簡単♪

でもそれぞれのリズムの長さや特徴を無視してはイケマセン。

一拍、二拍、休符、それぞれの長さを正確に守って、右下の

きみどりのパッドを押えていきます。

 

レベルは徐々に上がって行き、有名な曲の一部が出てきたり

ラップ風のカッコイイ感じのものが出てきたりします。

速度もかなり速いものもあります。

「拍子感を持ったピアノ演奏」に繋がって行きそうです。

一週間試してみて、そう感じました。

 

昨日は、いつも演奏しているうちにどんどん速くなってしまう

生徒さんにこれを試してもらいました。

メトロノームや、私の膝うちなどで、演奏時にテンポキープ

してもらっていましたが、なかなか速くなるクセは直らず。

ですがこの「リズムキャット」を使ってみたらば、なんとも

上手くリズムに乗ること♡

昨日のその生徒さんのピアノは、とても安定したテンポで

弾けていました。

 

音楽に乗ってリズム打ちすることで、拍子感も身体に入って

行く感じです。

レッスン内で、またお家で使って効果的な場合に、適宜

使っていくつもりです。

…ご興味のおありの方、お試しになってみてください。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスングッズのネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は14種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚