ご結婚前から教えていた生徒さんからご連絡をいただきました。

娘さんをお二人ご出産され、ご自身も働きながら、毎日忙しく

過ごされています。

近況の報告と、ピアノのレッスンを再開したい旨を伺いまして、

嬉しい気持ちでいっぱいです。

どんな環境にあろうとも、ピアノを諦めたくない。

昔のようにピアノの練習に集中できる時間はないけれど、

それでももっと向上したいという、その気持ち。

とても尊いお気持ちだと思います。

子育て、家事、仕事、そして自分の学びとしてのピアノ。

 

何事もそうでしょうけれども、学ぶ中で覚悟しておかなければ

ならないことは、

・少しの向上にも相当な努力が要る。

・しかし落っこちる時は早いため、現状維持も忘れてはならない。

…集約するとこの2点でしょうか。

その2点を心の中に置いたうえで、日々どんな努力をしていくべき

かを模索しながらピアノに向かうことが大事かなと。

 

それは私自身にも言い聞かせていること。

今日は娘の精神科受診のため、(遠い診療所のため)丸一日

費やしてしまいました。こういう時はピアノに触れなくても仕方ない

と諦めるしかないですね。

潔く諦めるのも大切。

けれど、できるときには少しの隙間時間でも練習をする。

ピアノに触っていないと、やはり落ち着かないです。

指導する側の私でも、毎日ピアノを触れるわけではない。

 

要は、めげても凹んでも…立ち上がって努力していける人が、

時間はかかっても確実に上達するのではないでしょうか。

自分の心の中に秘めている”向上心”、それを信じ続ける。

自分が諦めてしまったら誰も救えないですから、ね。

結局は他の誰でもなく、自分で自分を信じていくという点に

終始すると思うのです。

 

親が、周囲の大人が、指導者が、どれだけ手助けしても、

どれだけ励ましても、本人の気持ちが前向きのベクトルを

持っていなければ、意味がないのです。

 

大人であれ子供であれ、その前向きな姿勢を持ち続けて

いる方々を、私は精一杯応援したいのです。

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

  上矢印上矢印上矢印

ニコニコ ブログランキングに参加しておりますキラキラ
星応援ありがとうございます星

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 こちらはレッスングッズのネットショップです。

 おかげさまで取り扱いの数は13種類となりました。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 

ふんわりリボン やすこ先生のお店  ふんわりリボン
   ぜひ一度お訪ねくださいね音符

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 

 

YASUKO音楽教室

こちらから

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚