一週間のレッスンも無事に終了いたしました。
土曜日は朝からレッスン。
ただ昨日は、マンションの排水管清掃が午後一で入っていました
ので、午後の生徒さんに時間を変更していただきました。

この一週間、風邪気味の生徒さんや、お熱でお休みの生徒さんが
多かったですね。
レッスンに行けないと嘆いてます~とお家の方からのメールを拝見
しては、残念だけどうれしくなったりしていました。

さて、一昨日金曜日のラストの生徒さんのお話をおひとつ。
小学2年生のRちゃんのレッスンです。
クリスマスミニコンサートの選曲が2週間前に終わり、練習を始めて
います。
湯山昭先生の「ピアノの世界2」より、
・うれしいてがみ
そして、弾き歌いで
・ゆめをかなえてドラえもん
…の2曲を演奏してくれます。
ドラえもんの方は、もう随分前に出来上がっていました。
ただ、本番で弾き歌いは経験しないとその難しさや楽しさが
わからないので、これはぜひミニコンサートで演奏して欲しい
なと思いまして。
Rちゃんも、やる気満々!
お家では、弟くんのHくん(年中さん)もお姉ちゃんの弾き歌いに
合わせて、もうノリノリで熱唱しているんだとか。(笑)
いいですねぇ。ほほえましいです。

うれしいてがみの方は、初めて取り組むので少々弾けるようになる
まで難儀するかなと思いきや、これがまた気合いたっぷりで。
Rちゃん、ペダルを踏めることがとっても嬉しいのですって。
なるほど。そこのポイント、高かったか。ふむふむ♡

嬉しい、楽しい、やってみたい、その気持ちが大事ですね。
もちろん普段からその気持ちを持続させて練習に励んで
もらいたいのですが。
しかしその”やる気を持続させる”って、大人も子供も難しい。
だから、なにか非日常的なイベント(このミニコンサートのような)
で演奏するのを励みにするのも意味があると思うんです。
その時だけの”打ち上げ花火”になってはいけませんが、ね。

何らかのきっかけが良い練習の習慣を生み、それが持続してゆく。
そうなるのが理想ですね。
きっかけはその生徒さんによりますが、ずっとピアノや歌を続けて
いれば、なんらかの転機が降ってきます。

打ち破れない壁(ご本人の性格に寄るところが大きいですね)が
あると、効率良く上達できなかったりします。
それでも、音楽を愛する心で根気よく練習とさまざまな経験を
積むことで、自分のキモチも演奏も変わってきます。

ちょっと脱線しましたが、こちらのRちゃんにとってもこの弾き歌い
初挑戦から、なんだかよりピアノ演奏が楽しそうなんです。
昨日のレッスンでは、VOXにマイクをつないで本番に近いセッティング
で演奏してもらいました。
お家でもよほど弾きこんでいるようで、これが何度演奏してもらって
も、崩れない。集中力が切れない。
マイクがあっても動じない。
さらには、マイクになるべく口を近づけて歌ってねのアドバイスにも
ちゃんと反応できている。
曲の途中で、私が何も言わなくても口が離れ気味になったら自分で
マイクに近づけて歌っていました。
音程も大変よろしい。
何より、歌ってピアノ弾いて~が楽しくて仕方ないって感じが伝わって
来るんです。

お姉ちゃんが数回歌ったところで、弟のHくんがマイクをいじりたくて
たまらなそうだったので、一回だけ持たせてあげました。
ママをお客さんに仕立て、お辞儀位置もセット。
Hくんに、ハイこれ(マイク)両手で持って歌って~と促すと…
いつもシャイなHくんが、大きな声で喜々として歌うではありませんか。

マイク効果…でしょうか。
そしてママも嬉しそう。Rちゃんも笑いながら余裕で弾き歌い。
私も目じりが下がりっぱなし。
ママには、Rちゃんが弾き歌いセットの前で座っているところの
写真、演奏している時の動画を撮っていただきました。
お家で復習に使って欲しいと思ったのです。
ママはHくんの熱唱バージョンも録画されていました。
ふふふ・・・・(^^♪

そして、うれしいてがみの演奏もそれは素敵に仕上がってきました。
普段よりもピアノに向かう時間が相当長くなったそうです。
Rちゃんにとって、このミニコンサートはすごく良いきっかけになった
のですね。

やはり練習はものをいう。
弾きこむってことを、アタマではなく身体で知ったRちゃん。
練習をしていると、多少のことでは動じなくなります。
本番は緊張するでしょうけれど、やはりここでも練習の経験値が
ものをいうでしょう。

こればかりは、私はいくら口で伝えてもご本人が体得しなければ
身に付かないことでしょう。

Rちゃんがママと一緒に、作った台紙も素敵!
嬉しい!楽しみ!と笑う、Rちゃんの心情がそのまま表れてますね。
Rちゃんの喜びは、ママやパパの喜び。
そして先生の喜びでもあります。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。

 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 


YASUKO音楽教室

こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚