早い先生は夏休み前に子供たちに渡してくださるのですが、
大抵毎年ぎりぎりに出されることが多い…音楽会の伴奏
オーデションの楽譜。

嗚呼、またこの切ない季節がやってきました。
なにがって、生徒さん自身が結構な難曲(←いろんな意味で)を
短時間で仕上げなければいけないというこの現実。

生徒さんの何人かはもうすでに伴奏者として練習を始めている
子もいますが、たとえば昨日。
新学期が始まって次の週に、小3のSちゃんが渡されたこの楽譜。

チャイコフスキーのくるみ割り人形のメドレーですって。
なんでも10月にオーデションがあるから、練習しなきゃ~とSちゃん。

おお、それは貴重な経験です。
伴奏者として学校で演奏するというのも、勉強になりますから。
(でも、荒れた演奏にならないかといつもハラハラしますが。
だいたい…大きな音で弾いてねとか、テンポやその他も
大味というかなんというか…良くも悪くも学校使用の演奏に
味付けされてしまうからです。)

しかし…この楽譜。
レッスン時に弾かせていただきましたが、素敵なアレンジですが
お世辞にもカンタンとは言えません。
まず、オリジナルを知らない子にはとっても弾きにくい。
ですから、Sちゃんにはオリジナルをお家で聴かせてもらうよう
言いました。お家の方にもお知らせしました。

さらには、一か月足らずでこれを仕上げろと学校の先生からのお達し。
う~む。
毎年あることではありますが、とても厳しい現実です。
まま、レッスンでは普段の課題と一緒にできる限りを指導させて
いただきます。
Sちゃん、やれるとことまで先生とトコトンやろうじゃないかい。
頑張ってみようね。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。



 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 



あらき音楽教室HP
こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚