何事にも、臆することなく挑戦することができたら最高ですね。
私は昔(今もかしら)臆病だったので、「やってみたら?」と
言われても挑戦する勇気がありませんでした。
今でも思いだすと胸がチクンと痛みます。

(ああ、あの時頑張ってやってみたら良かった。)

…過去を振り返り、そう思うこともしばしばあります。
小学校高学年の頃だったでしょうか?
習っていたピアノの先生から、

「安子ちゃん、コンクールに出てみない?」

そうお声をかけていただいたのですが、そんな畏れ多い!と
プルプルと首を横に振ったのでした。
私の習っていた先生は、厳しくも温かいご指導でたくさんの
優秀な生徒さんを輩出されていました。
趣味で習っている子もいましたが、たいていはコンクールに出て
賞を取っている子ばかりでした。
私はあまり早くにピアノを始めたほうではないため、いつもそんな
優秀な先輩や同級生を羨望のまなざしで見ておりました。
だから、先生からコンクールどう?の話が出ても、まるで他人事。
私なんかとてもとても…と萎縮してしまったんです。
自分に全く自信がなかったんですね。

今思えば、せっかく先生がお声をかけてくださったのに、その想い
を無駄にさせてしまった…と、申し訳ない気持ちで一杯になります。

そんなこんなの私の子供時代。
学校でピアノの伴奏者を頼まれて、しぶしぶ引き受けたことも
ありました。
…嗚呼、なんて消極的な子供だったのでしょう(苦笑)。

今、生徒さんたちが生き生きとピアノに向かい、意欲的に明るく
頑張っている姿を見るにつけ、(私もこんな風に挑戦できたら
良かったのになぁ)と、懐かしく少し悲しく自分の子供時代を振り
返ります。

とっても明るく素直な中学1年生、Sちゃん。
先週今週と、やる気がいつもの10倍くらいに盛り上がっています。
超ハードな運動部に入部してから、あまり練習時間が取れないと
こぼしていたのに。
…おお、どうした?Sちゃん。

「先生、秋の合唱祭の伴奏者になりたいんです。
私の大好きな”マイバラード”を、クラスで歌うことになったので。」

なるほど、それでか。
Sちゃんを年中さんからずっとレッスンしている私は、彼女の表情と
ウキウキした声を聞き、速攻得心しました。

大好きなことは、絶対やりたい!と俄然前向きになるSちゃん。
今回の伴奏オーデションは、ライバルが一人いるらしくて。
なんとしてでも伴奏者の座を勝ち取りたいと、鼻息を荒くして
いました。

昨年の発表会で弾いた、ギロックの「雨の日のふんすい」を
もう一度演奏できるように練習したいと言いました。
オーデションで弾きたいのだと。
この曲でSちゃんは大きく成長しました。
力で押す演奏ではなく、流麗な演奏ができるようになったのです。
心で感じ、身体全体で表現する力をつけました。
でも、その道のりは平たんではありませんでした。

思えばこの曲を選んだ時も、「この曲が絶対弾きたい!」と
相当な思い入れを持っていました。
そして、その挑戦は見事発表会で美しい音色を披露することで
実を結んだのです。

私は、オーデションには今取り組んでいる曲で十分と感じていま
したが、Sちゃんのその熱意に押されました。
学校のオーデションと言うものは、いつも大抵突然ですね。
今回も例にもれず、来週の火曜日だそうです。
だから、今から「雨の日のふんすい」を練習し直すには、時間が
足りない。リスクがあるけどそれでもやりたいの?と聞くと、

「はい、それでも私やりたいんです。やってみたいんです。」

との固い覚悟があり。
ご本人の意思がそこまで固いのなら、と私はGOサインを出し
ました。
成功するとは限らない不安定なゴールを、それでも目指すと
言い切るSちゃんの…姿勢が眩しかったです。

来週のレッスンを前倒しにして、今週もう一回レッスンを入れる
ことにし、家ではみっちり練習し直してくることと念を押して
送り出しました。

さあ、明日がそのレッスン日。
彼女の挑戦、果たしてどうなるか。
何にせよ、どういう結果が出るにせよ…
後悔しないような濃い努力を見せて欲しいものです。






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
一日一回クリックしていただけると嬉しいです
  矢印矢印矢印

 にほんブログ村 
 ブログランキングに参加しておりますキラキラ
応援ありがとうございます♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



 2014年12月20日オープン!
 レッスングッズのネットショップです。
 講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。



 やすこ先生のお店 

   ぜひ一度お訪ねくださいね



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ 



あらき音楽教室HP
こちらから


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚