毎週2回レッスンに来てくれる、小学校1年生のKちゃん。
とっても自由人のKちゃんのレッスンは、いつもスリリングで
ユニーク。私も楽しんでいます。
課題の教本を使うことはあまりないのですが、私がオリジナル
で作ったプチ・教材をささっと弾いたり、Kちゃんルールで音当て
クイズをしたり。
そう、レッスン室ではKちゃんがリーダーであり、プロデューサー。
(でも、影のリーダーは私です。


Kちゃんの裁量で物事が決まり、Kちゃん独自の正義がさく裂
致します

理解力も音感も感性も鋭いKちゃんです。
やりたい!と思ったことはトコトンやり抜きます。
そのかわり…やりたくないモードに気持ちが行くと徹底的に
やらなかったりしますが。
ですが良いのです、それで。
良い回り道はいっぱいありますから

Kちゃん、昨日はなんとぐてたまと一緒にレッスン室に登場~!
眺めるだけでも肩の力が抜けていく~ぐてぐての表情。
しかし、このぐてたまは「まねっこぐてたま」だったのです。
Kちゃん、大きな声で最初のご挨拶
「おねがいします!」
と言ったら、一呼吸あってぐてたまが1オクターブ高い声(?)で
「おねがいします!」
とビックリエコーを。
Kちゃん自作のピアノ曲を弾くと(右手で即興)、ぐてたまもまねっこ。
「せんせい!しゃべっちゃだめだよ。」
「いい?Kのはなし、きいてて。」
いつもだと、しゃべっちゃだめと言われても時々シレ~っと横槍を
入れたりする小悪魔先生ですが、このぐてたまにはマイリマシタ。
私がうかつに笑ったり口をはさむと…まねっこされてしまうので、
お口を手でふさぎつつレッスンを進めました(笑)。
「ドレミファソーラファミレドー・・・」
とアノ曲を最後まで右手で弾くKちゃん。
おお、上手~。じゃ左手で同じメロディーを弾いてごらん?と
さりげなく誘導しますと、真剣な様子で左手で弾きました。
いいねぇ。
限られたレッスン時間の中で、他にもたくさんドラマがあり、
共にたくさん笑いました。
1年生になってまだ2か月目。
学校という新しい環境の中で、しかも来週は運動会という大イベント
がありますから、Kちゃんなりにストレスを抱えている部分もあると
思います。
おばあちゃま曰く、
「先生とのレッスンは、Kにとっても私にとっても癒しの時間なんです。」
Kちゃんは毎回レッスンをとても楽しみにしてくれています。
その笑顔ある限り、ずっと一緒に音楽を楽しみたいと思います。
いつもお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけるとはげみになります




にほんブログ村
個性豊かな先生方に出逢えます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ