夜中に作業をすることの多い私です。
私を良く知る人たちからは、
「ちょっと~、ちゃんと寝てる~?」
と聞かれますが(;^ω^)、はい、寝てます。本当です。
やらなければならないことがある時は、先にちょこっと寝ます。
そして夜中に起きだして~ごそごそと作業しています。
作業が終わったら、本寝に入ります。
(㊟良い子のみなさまは真似をなさいませぬよう。…笑)
さて、ここ数日の真夜中の楽しみは、ショパンコンクールの事前審査ライブで聴くことです。5年に一回開催されるこのコンクールは、知らない人はいないでしょう。
第17回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール
これぞコンクールとなるのは10月からですが、その前にビデオによる審査があります(3月)。
そしてただいま事前審査が行われており、毎日ライブ配信されています。
(事前審査 2015年4月13日~24日)
私は毎晩、可能な限りこのライブを観ています。
(事前審査 2015年4月13日~24日)
私は毎晩、可能な限りこのライブを観ています。
その後、
一次審査 2015年10月3日(土)~7日(水)
一次審査 2015年10月3日(土)~7日(水)
二次審査 2015年10月9日(金)~12日(月)
三次審査 2015年10月14日(水)~16日(金)
ファイナル 2015年10月18日(日)~20日(火)
※2015年10月21日(水)~10月23日(金) 受賞者コンサート
…と続きます。
事前審査なので、まだ未熟な演奏もいっぱいあります。でも、聴いていて勉強になります。過酷な練習を積み重ねてきた各国の精鋭たちの渾身の演奏。中には、別格の光を放つ方もいらしたりして、先が楽しみです。
…と続きます。
事前審査なので、まだ未熟な演奏もいっぱいあります。でも、聴いていて勉強になります。過酷な練習を積み重ねてきた各国の精鋭たちの渾身の演奏。中には、別格の光を放つ方もいらしたりして、先が楽しみです。
Chopin Piano Competition, session 2

日本時間では、真夜中0:00から翌朝4:00までですので、
ライブで観られる方はあまりいらっしゃらないかもですが、
私は0:00~2:00くらいまで観ています。
このように一人一人名前や出身地、プログラムも確認することができます。
(画像が荒くてすみません。)
ご興味のおありの方は、ぜひ事前審査もお聴きになってみてくださいね。
面白いですよ。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。
※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ