みなさまこんばんは。Jです。
こどもからおとなになるって、いろいろたいへんです。
まず、からだがおおきくなります。
おかあさんより、せがたかくなりました。
たいじゅうもふえました。
たくさんたべたいのに、がまんしなきゃいけません。
ときどき、おなかがいたくなったりもします。
こころがおちつかないときも おおいです。
なぜだかわからないけど、こころがざわざわして ふあんになります。
こういうのを、「なやめるおとめ」っていうのでしょうか。
いやちがう、「ししゅんき」っていうのですね。
それでもきのうの むすめサンデーは、ごきげんですごしました。
ハム太郎、キティちゃん、はらぺこあおむしのぬりえをしました。
ちゅうがくせいなので、ちゃんとおべんきょうもしました。
おかあさんに、はなまるとごほうびシールをもらいました。
おうたも、じょうずにうたえました。
とちゅう、おかあさんが わたしがゲームをしているときに
いっしょにみてくれなくて、まぐろになってしまいました。
おかあさん、ひとりじゃつまらないよ!
わたしは、ぶーいんぐをしました。
そしたら、すこしたってから おかあさんがむくっとおきました。
まったくねぇ、おかあさん。しっかりあそぼうよ。
そうそう、がっこうでのようすをすこし。
わたしは、「きりかえ」というのが にがてです。
じぶんでもとめられない、こだわりからぬけだせなくって
くるしいときがあります。
こだわりって、すきでそうしているとおもわれがちです。
そのこだわりに、ぼっとうしてたら きがはれるという
ものばかりでもないんです。
じぶんでも やめたいとおもっているのに とまらないこうどう。
それが、わたしのこだわりです。
うでをまくって、てをビシャビシャあらうこと。
あたまからみずをかぶってしまうこと。
なっとくのいかない じゅんばんだと、やりなおししたくなる。
おもいどおりに いかないと、ないちゃう。
よていとちがうことが はじまると、あたまをつくえやゆかに
ゴンゴンうちつける。
てのこうを、おもいっきりかむ。
…ほかにも、つらいこだわりが いっぱいあります。
よいこだわりばかりでは、ないんです。
わたしのこだわりは、くるしいものばかりで わたしじしんも
こまっています。
わたしのまわりのひとは、このつらいじょうきょうから
なんとかぬけだせるように、いっしょうけんめいかんがえて
くれます。
おかあさんも、せんせいも。レスパイトスタッフさんも。
まずは、これいじょうケガをしないように、わたしをまもって
くれます。
むかしは、そのばからはなれるように おかあさんが
わたしをかかえて、ちがうばしょへいどうしました。
ばめんがかわるだけで、きもちがすこしかわります。
でもいまはおおきくなったので、わたしをかかえていどうさせる
ことは とてもむずかしいっていわれます。
がっこうのせんせいは、ちょっとこだわりがでたときに
うまくきもちをほかへ むけてくれます。
わたしのきもちがおさまるまで、じっとまってくれることも
おおいけど、さっとほかのことへきもちをきりかえられるように
してくれたりもします。
それは、うまくいくときと いかないときがあるんです。
おうちでもそうです。
おかあさんのさくせんが うまくいくときといかないとき。
まいにち そんなくりかえしです。
わたしにも、どうやったらかんぜんに きりかえができるかは
わからないんです。
かなしいことやいやなことがあっても、うまくきりかえできたら
こんなにくるしまなくても いいのにね。
わたしとおなじ じへいしょうのこのなかでも、こういうこ、
たくさんいるとおもいます。
わたしのきもちを よくわかってくれるひと、
しんらいしているひとでも、わたしとむきあうのはむずかしい。
だって、わたしがいちばん わたしとむきあうのがむずかしい
んだもの。
じぶんについて、まだまだわからないことが いっぱいです。
でもね、まいにちパニックばかりではないですよ。
すこしまえから、わたしは「3ごぶん」がいえるように なったんです。
「おかあさん、おうちで チョコレートパウンドケーキたべます。」
…といったら、おかあさんがすごく びっくりしていました。
「Jさん、これまでの さいちょうきろくだよ!すごいね~!」
だって。
せんしゅう、がっこうについたら とってもいいにおいがしてたので、
「カレーの いいにおいした!」
と、せんせいに ほうこくしました。
ドライカレーのひ でした♡。わたしは、きゅうしょくだいすきです。
きもちをつたえるって、だいじですね。
ねがいがかなうこともあるしね。
かなわないときは、ないちゃうけどね。
わたしは、やっとことばでそういうふうにいえるように
なってきたので、まわりのひとがよろこんでいます。
わたしにとって、きもちをつたえることは とてもたいへん。
つたえるほうほうも これまでわからなかったんです。
すこしずつ、「ひとにつたえる」ってことのいみが
わかってきて、うれしいです。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
2014年12月20日オープン!
レッスングッズのネットショップです。
講師のみなさまのお役に立てましたら幸いです。 やすこ先生のお店
ぜひ一度お訪ねくださいね。
※ただいま製作はできませんが、在庫がある分は
発送できます。お気軽にご注文くださいませ。
教室についてのお問い合わせはHPからどうぞ