今年の夏は、ピアノ工場見学2箇所(ヤマハとカワイ)と、
浜松市楽器博物館通いで充実感たっぷりでした。
もうすでにレッスンの日々に戻っていますが、
楽しかった思い出に浸ることもたまにあります。
あまりにも暑いとアタマがぼうっとして、なにかいいことを
考えていないとダメダメ人間になりそうです。(笑)
さて、昨日のこと。
素晴らしい職人技と職人魂に魅了された…かの地より、
お葉書が届きました。

カワイ竜洋工場の工場見学担当の池田さまより。
荒木様
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日は工場見学にお越しくださいまして、ありがとうございました。
(二度目と伺いましたが…)
ピアノの工場はお楽しみいただけましたでしょうか?
当日は、楽しいお話と素敵な演奏をありがとうございました。
私も勉強させていただきました。
今後ともカワイのピアノを楽しんでいただけると幸いです。
♪ブログ、拝見しました!!ありがとうございます!!
カワイ竜洋工場 見学担当 池田
…こちらこそ、お礼のお手紙を書こうと思いつつ、
まだ書けずに申し訳ないです。
工房のみなさまにもお礼を申し上げたいです。
私が工場見学した時間帯は、見学者が私一人で、池田さんと
二人で楽しく脱線しながら(?!)私のペースで見学させて
いただいたのです。もったいないことですが嬉しく充実した
時間でした。
私の演奏は大したものでもないのですけれど、楽しくて
子供のようにはしゃいで、あれこれと弾かせていただきました。
森の中の緑の工房で、黙々と楽器作りに精を出している
マイスターたち。地道にでも長い間培ってきた技術と優れた感覚。
私はこの竜洋工場が好きです。
みなさま、事前に予約すればどなたでも無料で見学することが
できますので、どうぞご興味のある方はぜひ一度行ってみて
くださいませ。
お問い合わせはこちらからどうぞ♪
カワイ竜洋工場
〒438-0216
静岡県磐田市飛平松252 Tel. 0538-66-5111
見学担当・池田さま
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます![]()
![]()
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ 