みなさまこんばんは。Jです。

こないだ、ちょっとぐあいがわるくなってしまいました。

いまは おちついていますが、おかあさんがしんぱいしています。

なるべく こうふんしないように しずかにすごしてね、と

いわれます。



うーん、つまんない。

おるすばんなんて つまんない。

でもね、おかあさんは おみやげをかってきてくれました。

みちのえき「かけがわ」というところで、じもとのひとが

つくったこうげいひんを うってたんだって。

おかあさんは、てづくりがっきをみつけたので、

「そくがい」してきたのです。



たけとんぼ、たけでできたことりのふえ、そして せみぶえ。

のうかのひとがつくった、おやさいといっしょに うってたそう。

たけで じょうずにつくってあります。

ことりのふえも、せみぶえも、すっごくよく なります。


おもしろいね♪

おかあさん、またこんどのおやすみのときに やろうね。

そうそう、わたしのおじちゃんからも がっきをもらいました。

おじちゃんは、おかあさんの おにいちゃんです。

わたしは、ちいさいヴァイオリンをもっていますが、

これはもっとちいさかったです。



キティちゃんがついていましてですね、でんちで おとがでるように

なっています。

かんたんにおとがでます。

5きょく はいっていました。

でんきのおとって、わたしちょっとにがてだけど、

ヴァイオリンというがっきは、おとをだすのが むずかしい。

だから、3さいくらいのときすこしだけやって、すぐに

やめちゃいました。

おかあさんも、そのとき

「Jちゃん、おかあさんも そのおとは…たえられない~。」

といったんだって。

あまりにも うつくしくないおとだったので、そうおもった

らしいんです。

プロのひとのヴァイオリンなら、きもちよくきけるけどね。

…というわけで、このキティちゃんのヴァイオリンは

すこしヘンテコなおとだけど、おもしろい。

がっきって、いろいろあるね。




ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



お問い合わせは、HPからどうぞ 

    あらき音楽教室