毎月のおたよりに「HAPPY BIRTHDAY!」のコーナーが
あります。
8月生まれの生徒さんは、全部で3人♪
本日5日の生徒さんが一人、
7日の子が一人、
そして28日のピアノ男子が一人。
みんな暑い季節に生まれたんだねぇ~。
お母様がたは、この暑さの中に大きなお腹を抱えて
どんなに大変でしたでしょう。
生まれてからも毎日赤ちゃんのお世話に家事に、
汗だくで頑張っておられたでしょう。
かくいう私も夏生まれ。
私の母も、さぞかし生んで育てるのに苦労しただろうと
思うのです。
おむつも布の時代だったし、2つ上の兄もいたし、
電子レンジも全自動洗濯機もクーラーもない時代。
どんな季節でもどんな時代でも、子を産み育てるのは
大変ですけれど、やっぱり昔の人は…偉い!
母はみんな偉大なり。
私は毎年夏になるたびに、そう思います。
人生いろいろあって、辛いことも思うところもいろいろあるけれど、
この世に生んでくれてありがとうと、母に伝えたいです。
…実際は、多分おそらく口に出して言わないと思いますが。。
親孝行できるのは一体いつなのでしょうね。
私は自分のことも娘のことも含めて、まだまだ母に心配を
掛けているなぁと申し訳なく感じています。
5月の母の日やお正月には、母の好きなもの(本やDVD)を
プレゼントしていますけれど、そういうことじゃなくて。
親に心配や苦労を掛けずに安心してもらえるように
なりたいと、気ばかり焦ります。
そんな母も8月末の生まれ。
何か一つでも喜ばれることをしたいなとひそかに思っています。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ