今週来週とまだまだ検診ツアーは続きます。
先日、その中の一か所での検診(3つ)が終わった後に
すぐ近くのイオンにふらふら~っと入り(朝食べてなかったので)、
ぼんやりとパンを買ってモグモグ食べました。
やっとすこし元気になり、店内をぶらぶらしていましたら、
300円ショップでかわいい音符柄のハンカチを見つけました!
(やたっ。3枚あるから全部ゲット!)
…一人でニヤニヤしながらお会計♪
そして家に持ち帰ってきて眺めていました。
(なんだかハンカチとして使うにはもったいない!)
…そうして構想(妄想)5分。
出来上がり図が脳内にできたところで、
私得意の夜なべ仕事に突入しました。
洋裁が好きなので、本当はミシンがあればすぐできるのですが、
ここ十数年ミシンが壊れてからは手縫いなので、
一針一針ちくちくと縫いました。
血…でしょうか?
母も祖母も針を持っているときが一番落ち着くと
言っていました。私もそうなんです。
何の苦でもないんです。
見える部分は銀糸でステッチ風に。
見えても雑な印象を与えないように。
(いわゆるごまかしデス)
3枚のハンカチを縦に縫い繋げて、それを中表に縫い合わせ、
マチを取って、ひも通し部分もきれいに仕上げて出来上がり!
縦40センチ×横35センチ、マチ7センチ。
丈夫でかわいい大きな巾着の出来上がりです。
真夜中の息抜きでした。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ