昨年の発表会から始めた、「メッセージカード」。
発表会一か月前の、弾き合い会から正式に解禁としました。
同じ教室のお友達の演奏を聴いて、励ましの言葉を
送ろうというアイデア、これは中嶋恵美子先生からお借りしました。
先生は、
「ぜひぜひやってみてください。いいですよ~。」
とおっしゃってくださいました。
通う幼稚園も学校も学年も、みんな違ってもそれぞれの
演奏や交流から感じたことを書いてくれたらそれでもう
立派なコミュニケーションになるんですね。
小さな生徒さんは、やぎさんゆうびんみたいな感じ。
あらきゆうびんポストに、一言書いては入れ、また一言書いては
入れて~♪ お友達、すぐそこにいるのに一言「だいすき♡」とか。
また、大きな生徒さんへの熱烈ラブレター(生徒さんだけでなく、
お母様からのファンレター?も)も結構ありました。
大きなお兄さんのカッコいい演奏への、感動の言葉。
初めて出演の生徒さんへの激励も。
生徒のみなさん全員に宛てての愛情あふれる一言も。
そうそう、一発告白も多かった…(笑)。
それで先生は何度キュン死

うふふ♡
いいですね、音楽を中心に心と心のつながりが増えていく。
温かな流れができてくる。
そこには、ほほえましさしかないです。
私あてのメッセージも、J宛てのメッセージもいただき
さらに嬉しさで胸がいっぱいです。
ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね
↓ 個性豊かな先生方に出逢えます
にほんブログ村
お問い合わせは、HPからどうぞ