先日、失敗の巻で終わったフロアーソファーのお買いもの。

失敗を失敗でなくすために(笑)、リベンジをしました。

名づけて「フロアーソファー底上げ作戦」。

DIYへ行き、事前に速攻で作ったカンタンな設計図を基に

材料を吟味し木材購入&カット依頼。

家までよいしょと運んできて(㊟おくるまで)、

とんてんかん・・・にわか大工さんです。

そしてできました!

素材は軽くて加工しやすい桐。

長さ60㎝×幅910㎝×高さ約12㎝の、収納も兼ねた台です。



(ふふふ・・・これで、大丈夫。)



生徒さんたちの反応は、またまた大好評でした。

下に収納スペースを作ったので、いろんなレッスングッズが収まりました。

でもね、整理していたら使えないもの(たとえば昔の録音テープ)が

たくさん!・・・ついでにかなり断捨離しました。

かといって、そんなにものが減った気がしないです。

まま、取りあえずはヨシとしましょう。

高さが出たことで、小さな生徒さんにはちょうど良い感じに

なりました。しか~し、大きい生徒さんは・・・、

足があまっちゃって、どう収めようか~となりました。

テーブルとの距離を離せばいいのですが、

そうするとおんぷちゃんやリズムくんがやりにくい。

お部屋のカスタマイズって難しいデス。




ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 
   個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

 にほんブログ村 



クローバーお問い合わせは、HPからどうぞクローバー

    あらき音楽教室