ただいま、発表会の曲を絶賛選曲中です。


(※第1部・クラシックコンサート)


生徒さん一人につき3~4曲ピックアップし、私が弾くのを


聴いてもらいます。


みんな・・・真剣・・!!


そりゃそうですよね、自分がステージで弾く曲ですもの。


もちろん、先生だって真剣に心を込めて選曲しています。


その子のレベルや性格を考慮しつつ、さらに発表会までには


きっと仕上げることができるであろうことを予測して、選んでいます。




同じ系統に傾かないように、毛色の違った作品をいくつか並べて。


昨年弾いた曲と雰囲気や技術的なものがかぶらないように。


実際に演奏を生で目の前で聴くと、生徒さんたちはいつもよりも


アタマの中でいろんなことを考えるようです。



小さな生徒さんで発表会に初めて出演する子のお母様も、真剣。


「先生、ほ、ほんとにできますでしょうか?」


「はい♪きっと大丈夫です!ニコニコ


不安で既にドキドキしているお母様、お父様。


大丈夫。お子様たちの底力は、これから発揮されます。


それを引き出すのが講師の役目。


おそらく、これから練習するなかで泣いたり笑ったりと


ドラマがあるとは思いますが、それもいずれ喜びに変わるはず。


それを信じて、ともに頑張りましょう!








ぽちっ! ブログランキングに参加しています♪ 応援してね ニコニコ 

    個性豊かな先生方に出逢えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村




チューリップ赤 お問い合わせは、HPからどうぞ チューリップ紫


 あらき音楽教室ホームページ