本日からレッスンがスタートいたしました!
今年は少し長めにお休みをいただき、
娘と私の心の充電&レッスン室のイメチェンに
時間をかけさせていただきました。
年末から年始にかけて、少しづつレッスン室を改造。
・・・と言っても変えたのは
①カーペット
②掲示物
③ピアノ下のミステリーゾーン
④おかあさま席のひざ掛けとスリッパ
・・・だけですが(^_^;)。
一番時間をかけたのは、普段はできない細かな部分の掃除や整頓。
そしてカーペット敷き。
ピアノのインシュレーターにカーペットを挟み込むには、
ピアノの重量がありすぎて(約300キロ)無理でした。
一応、チャレンジしてはみたのですよ。
300キロの3分の1になるから大丈夫かと思って。
よいしょと何度かチャレンジしてみましたが、
そりゃやっぱり無謀でした。
でも、ピアノの椅子周りが一番カーペットがずれやすいので
なんとかこの点を解決させたかった。
脳内でシュミレーションを繰り返し、その結果、
カーペットの一枚を他の家具の下に挟み込んで固定。
ヾ(*´∀`*)ノ やった
できました。
足元が一面、今までのグレーからブラウンに変わり、
違うレッスン室みたいに思えました。
それから私がいつも大事にしているのが、
おかあさま(おとうさま)席。
子供はいいけどオトナはね。
あっためたいのよ、身体をね。
このひざ掛けは、やんちゃ娘のチョイスによるものです。
今年の干支、午にちなんでお馬さんがいっぱいの赤いひざ掛け。
それからスリッパもダークレッドです。
エアコンもつけていますのでそんなに寒くはないと思いますが、
風の当たり具合によってはちょっと足元が、かなと。
レッスンはもう第一日目から白熱しました。
付き添いのおかあさま方も、この新しいひざ掛けを
喜んでくださいました。
どういうわけか、やんちゃ娘がチョイスしたというのが
またよかったようです。
Jよ、よかったね。
君のセンス、役に立ったじゃないか。
おうまの かあさん
やさしい かあさん
こうまを 見ながら
ぽっくり ぽっくり
あるく![]()
ぽちっ! 応援してね ![]()
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます![]()
ブログランキングに参加しています![]()
にほんブログ村
あらき音楽教室ホームページ
お問い合わせは、HP
からどうぞ ![]()
