おおきな くりの~ きのしたで~
あ~な~た~と わ~た~し~
な~か~よ~く あそびましょう
おおきな くりの~ きのしたで~![]()
みなさま、こんばんは! Jです。
あきは、なんといっても しょくよくのあきですね。
なし、ぶどう、おりんご、くり。
そう、モンブランですよ!
さいきん、モンブランがたべられないので、
おかあさんに リクエスト。
「もんもんモンブラン。。」
「モンブランは、またこんど![]()
アナタさっき、紅いもタルト2個も 食べたでしょう
」
…まあね、おかあさんにいわれることは、だいたいわかるけどさ。
だって、たべざかりなんだもの。
わかってよ。
でも、おかあさんは そのかわり
「ほい、なぞったら?
」
と、このかたろぐを くれました。
(ここだけのはなしですが、おかあさんは ゆうびんきょくで
かたろぐを よくもらってきます。
くだもののとか、こういうスイーツのとか。)
わたしは、こういうかたろぐをみたり、なぞったりするのが
すきなんです。 おもしろいです。
たべられないけど、おいしそうだしね。
いろんなぬりえ、ひらがな、かたかなも、なぞったりします。
ボールペンがいいです。
それから、さいきんは わたしはおもいついたことばを
そのばで ぱっとかいたりします。
わたしは、じょうずにかけた!とおもうのだけど、
おかあさんは
「じゅねさん、これなんてかいてあるの?わかんないよ~」
だって。
…やだなぁ、もう。 そこにだから、かいたじゃない。
わかんないなんて、しつれいしちゃうな。ぷんぷん。
だから きげんがわるいわけじゃないのですが、
きょうは なんだかないちゃいました。
ふくをかんで ぐしゃぐしゃにもなりました。
シャツを 2かいかえました。
でもね、おかあさんといっしょに ピアノとうたをやってるときに
なんだか、ちょっとだけ たのしいきぶんになりました。
うふふふ~。![]()
おかあさんは、わたしをじ~っと「かんさつ」していることがあります。
きょうは かんさつのあと、こういいました。
「アンタ、ぜったいおんかんが あるようだね。」
(ぜったい ぽんかん
)
おかあさん、わたしにポンカンくれるの?
せんもんようごじゃ、わからないよ。
そうそう、こないだ こうがいしゅくはくがくしゅうに
ばっちりいってきました!
とってもたのしかったです♪
たんいんのせんせいと、ぜいたくにも ふたりでひとへやにねました。
なんだかてんしょんがあがって、よるおそくまで なかなか
ねむれなかったです。
やまのぼりのときは、ひとりですいすい がけみたいなところも
のぼって、せんせいたちに
「じゅねさん、さっすが~![]()
」
とほめられました。
うふふ。このくらい、わたしには あさめしまえです。
せんせいがた、おともだちのみんな、たのしかったね。
またらいねん いこうね。
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね ![]()
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます![]()
ブログランキングに参加しています![]()
にほんブログ村
お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ ![]()







