昨日はレッスンの前に、娘の学校へ面談に行ってきました。
もろもろの事情により、延び延びになっていた面談。
担任の先生にご無理を言って、ウチだけ特別に昨日お願いしました。
娘の学校での面談。
担任の先生お二人と娘談義(?!)でおおいに盛りあがって2時間!
(普段、なかなか私は学校へ行けないので、長い時間取ってくださいました)
うまく言えないけれど、このさわやかさ。
娘のことを良く理解し、寄り添って導いてくださっているのが
すごくわかります。
娘の行動や、精神的な不安定さもまだまだありますが、
ここのところの著しい成長を見ていると、やはりこの先生方の
ご指導によるものが本当に大きいと感じます。
娘が先生方を心から信頼しているのも。
だから、こうして安心して脱線して2時間しゃべれるんだなぁ。
今年も本当に良い先生方に恵まれました。
私も娘も幸せです♪
安心して預けられる環境が一つでも多くある、
というのは親にとっては何よりありがたいことです。
本当に心強いです~!
一日一日の積み重ねがこの大きな信頼を生みだしたと
思うのです。
もう、自慢して触れまわりたいくらいです~♪
今日の学校の面談で、先生方が最後に見せて下さった
珠音の学校での姿。
夏休み前の連絡帳にも書いてありましたが、
「珠音ちゃんが、めずらしく授業の前にピアノを
弾いてくれました!初めてのことです。」
と、PCでこの写真を♪
... 珠音が学校でピアノを披露することは今まで一回しか
無かったので、親もビックリです。
しかも、いつもいくら注意しても姿勢や指・手のフォームが
全然なっとらんかったのに、先生曰く
「手の形も良くて♡」
と(^o^;)。
私から見ると「ん?!」ですが、ね。
グレングールド …ぽい?
それにしても、何を弾いたのかがさっぱりわかりません。
鍵盤遊びを含め、いつも20曲くらい(毎日ではありませんが)
弾くので、自分から学校での出来事を報告することが
できない彼女、親にもこればっかりはナゾです(笑)
「できた!やった~!」
と満足していることが本当に増えました。
笑顔も…!
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ