私がご紹介した手作り楽器【ウェーブサウンド】を作って佐賀のさとこ先生が、リトミックで活用してくださいました♪

 

http://piano-takagise-saga.doorblog.jp/archives/30906618.html
 

さとこ先生、とっても嬉しいです。ありがとうございます。

手作りしたものって愛着が湧きますよね。

そして、楽器として純粋にその音を楽しむだけではなく、絵本の読み聞かせや体感音楽の効果音としていわば脇役として取り入れても、すてきだと思います。

 

使い方もいろいろ。

楽しみ方を何通りも見つけてくださったら、ますます嬉しい。

 

…ちなみに、私が作った【ウェーブサウンド】は、こちら♪

星 ウェーブサウンド

  アップ写真入りで詳しく作り方をご紹介しています。


やすこ先生の日記帳

 


やすこ先生の日記帳

このように、両手に持ってゆっくりと左右または円を描くように動かすと、”波の音”が聴こえます。ニコニコ

 

ちなみに、お友達の先生方に差し上げたものもあります。

平たくて大きな箱で作るとこんな感じ。
やすこ先生の日記帳
 

また、小さくても長方形の箱で作れば、音が持続します。
やすこ先生の日記帳

 

飾り付けも凝ると楽しいですよ~。

夏、海を満喫できる方も…できない方も、暑くて焼けるから行きたくない人も(←ワタシです)、音で涼しく!

 

ぜひ、お試しくださいね♪



 

音譜うみは ひろいな おおきいな

 

  つきがのぼるし ひがしずむ音譜

 

 

 

 

ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね ニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加しています星
にほんブログ村

 



 

 ♪あらき音楽教室♪HP

 

  クローバー お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ ヒマワリ