黒河好子先生が監修された”ぴあのミラー”を、購入いたしました。


レッスンに使うものはいつも慎重に選んでいますが、


実際手にとって使ってみないと、


本当に必要かどうかはわからないですね。



生徒さんたちに、


「ここのね、関節(第一関節)がのびちゃってると、

 なんだか音の粒が揃わないよね。

 ほら、横から見てごらん。ニコニコ


と時々フォームを確認してもらいますが、


その場ですぐ、良いフォームが身につくものでもないですね~。



時間をかけ、自らの意思で“良いフォーム”を意識し続けながら


ピアノの練習を根気よく積み重ねていかないと、


”ピアノを弾く手”にならないのでは、と感じます。


この”ぴあのミラー”の使い方をじっくり読みながら、


静かな夜更けのレッスン室で一人、ピアノのふたに取りつけてみました。



…おおっ!これはとっても見やすい!



指から近い距離にあるので、自分の指が大きくはっきりと見えます。


しかも角度調節も微調整ができ、指の動きが非常によくわかります。



こっ、これは、うまく活用できるかもラブラブ


早速、ノッてくれそうな生徒さんたちの顔が浮かびました。



効果のほどはレッスンで!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




やすこ先生の日記帳



とっても軽くて、割れにくい素材で作られたそうです。


本当だ~。



ピアノのふたが閉まりやすいので、ミラーが壊れないように


子供用の譜面台で押さえればいいかな。




ちょっと…ウチのお嬢様の前では出せないけれど…σ(^_^;)

すぐに破壊されそうで…汗



やすこ先生の日記帳


黒河先生、活用させていただきますビックリマーク








音譜てるてる坊主 てる坊主


  あした天気に しておくれ


  いつかの夢の 空のよに


  晴れたら金の 鈴あげよ音譜  





ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。




  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ