2年前の3月11日、午後三時前…。


私はちょうどレッスン前の準備をしていました。


いつもと変わらずに、


(あの子にはこれ、そうそう新しい生徒さんには…)


などと確認しながら、レッスン室と楽譜の棚を行ったり来たり。



すると、あの揺れが…。


ピアノの傍にいましたが、あまりにもピアノが波打って激しく動くので、


(これはただ事ではない)


と感じ、すぐにリビングの机の下に隠れました。



手には携帯、ドアを開け放ち、TVもすかさずつけて


食い入るように画面を見つめました。



信じられないほどの大地の大きな揺れ、


現実の出来事とは思えないTVからの報道、


不気味なほど静かな街に物が壊れる音や、大きな何かが


バターン!と倒れる音が響く。



…本当に恐怖を感じている時には、声が出ないものですね。



私がその中で真っ先に心配になったのは、


娘のことではなくレッスンに向かっているかもしれない


生徒さんのこと…!



(もし、家をもう出発してしまっていたら?!)


と居てもたってもいられなくなり、


携帯電話と固定電話で連絡をしましたが、通じない。


メールをしたくても、その子はまだ携帯を持っていず、


保護者さまはお仕事でおうちにいらっしゃらない。



焦りましたが、何十回目かの電話でつながりまして


ことなきを得ました。



他の生徒さんにも一斉メールでお休み連絡した後に、


娘のことが気になりました。




薄情な親だと思われるかもですが、


いつも娘を預かっていただいている場所のスタッフさんに


お任せしてますので、無事を祈るしかありませんでした。


もちろん、連絡はしましたけれど…ね。



後で返事をもらった時、


娘はお友達とみんなで散歩中に地震に遭遇。


「みんなで公園でしゃがんで揺れがおさまるのを待ちました。

 Jちゃんは、長く揺れるので笑っていました。」


…と。。(x_x;)



危険がわからないと言うことは、そういうことです。


(ねえねえ、これは、なんのあそび??)


とワクワクしていたようです。



普段から学校などで、避難訓練は欠かしていないけれど、


危険を覚えるのは彼女にとって至難の業のようです。



…それはさておき、


”生徒さんに何かあったら大変!”


と危機感が離れなかったあの時。



もう2年も経ちましたが、未だに安心してはいけないと思います。


忘れてはならないことがたくさんあります。



あの時だけの出来事にしないように、


また、私ができうることをこれからも続けていけるように、


元気で生き続けて参ります。



生きること。


生徒さんや家族の心と体を気遣って大事にすること。



命を守ることに繋がるように…。


それは同時に自分の命を守ること。



私一人では大きなことはできませんが、


地に足をしっかり着けて、今をこれからを生きることが、


”あの時”を無駄にしない方向に導いてくれる気がするのです。




やすこ先生の日記帳










ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。




  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ