先日ご紹介しました手作り楽器”マヨブタ”ちゃん。
なんとその日のうちにお子さんと作ってくださった方がいます。フェイスブックでつながりを頂きました、農家の方です。
一度もお会いしたことはありませんが、私のブログをいつも楽しみにしてくださっています。
数年前までは知らなかった、こうした繋がり方♪
ネットってなんだかコワイ!と、思ってた私ですが、
うまく使っていけば、良いこともたくさんあるのだなぁ、と実感しています。
マヨブタちゃんが遠く離れた地でも、「ぶーぶー。」と鳴いて、誰かを喜ばせてくれているって嬉しいです。
娘さんがお二人いらっしゃいます。
お子さん方にも”作る楽しさ”が伝わっているのですね。
作るって、時間と手間がかかることです。
”初めからできているもの”に囲まれている現在の子供たち。
材料を考えるところから始めるのは、もしかして「めんどくさい~」…ことかも知れませんね。
でも、こうして親御さんが率先して「やってみようよ。」と促してくださることで、お子さん方も気持ちが乗ってくるのではないでしょうか。手作りならではの、オリジナリティも出せます。
失敗しても、その経験を次に活かせばいい。
きょうだいやおともだちに教えてあげるのも、面白いでしょう。
手先を使うことは、もちろん楽器もそうですがかなりアタマを使います。
脳細胞が急成長している子供たちに、”創意工夫”する意味を感じてもらえたら、何よりです。
小鳥はとっても 歌がすき
父さん呼ぶのも 歌でよぶ
ピピピピピ チチチチチ
ピチクリピイ
ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してね
↓ 全国の素晴らしい先生方のブログに出会えます
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村
講師 荒木 安子(あらき やすこ)
ピアノ・声楽を教えさせていただいています。
お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞ