最近、生徒さんのレッスンの付き添いで


お父様が来られることが多くありました。



まだ小さなお子様のレッスンには、


保護者の方に付き添っていただき、


おうちでの練習に役立つようにレッスンで、


お子さんとともに学んでいただいています。



昨日は、一日中レッスンでした。


午後にいらした生徒さん(年長)のお父様♪


最近ご出産された奥さまのピンチヒッターとして、


娘さんとご一緒にレッスンに来て下さいます。


昨日はその2回目。



その生徒さんのレッスンは、


①ごあいさつ


②ドリル丸つけ


③指番号トレーニング検定


④くるポン体操(身体全体、腕、肩、手首、指、の柔軟)


⑤クリ―クリ(ダンベル水なし・手首の動きを意識する)


⑥ピアノ


⑦ごあいさつ


という流れで行っています。



とかく男の方は、口数がそれほど多くないですけれど、


最後にぽそっと、素敵な言葉をおっしゃることがあります。


前回のレッスンの後、


「先生、とっても楽しいレッスンでした!」


と私に嬉しそうに語って下さいました。


さらに、お子さんとおうちに帰ってからも、


奥さまにさっそく感想をご報告してくださったとか♪


そして昨日はレッスンの終わりに、


「先生、コレ(指トレ検定)すごくいいですね。」


と…!


「わぁ、ありがとうございます♪」


などと浮かれた講師でした。



褒めていただいたことはもちろん嬉しいですが、


お子さんが普段どんなことをしているかを知って、


ともに共感してくださったのが本当に嬉しいのです。



お子さんの喜ぶ顔、おうちで一生懸命取り組む姿、


それはこのレッスンから、だと認めてもらえたようで…



いつもはお母様が多い、付き添い。


お母様たちからも感謝のお言葉を頂戴いたしますが、


お父様からの一言には、これまた格別な喜びを感じます。



ありがたいことだと思います。



やすこ先生の日記帳






音譜ゆうやけ こやけで ひがくれて 


  やまのおてらの かねがなる


  おててつないで みなかえろ


  からすと いっしょに かえりましょう音譜





ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。



  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ