音楽って楽しいね!


聴くのが好き♪


音楽に合わせて身体を動かすのが好き♪


歌うのが好き♪


ピアノを演奏するのが好き♪



好きな理由は人それぞれに。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


みんなのその気持ちに、


ぜーんぶ「いいね!」をぽちっと押したいです。



だけど、”レッスン”で更に学びたいとなると、


その習う生徒さんの本心からの”やる気”が必要かなと思います。




やらされるのと自分から”やる”と決めるのでは、


まったく違う結果につながるのでは…?


と感じるのです。



もしかしたら学ぶ過程で、壁にぶつかることもあるかも知れない。


でも、涙を拭いて「自分で決めたことだから続けよう」という


強い思いがあふれてきたなら、


きっと、それはその生徒さんにとって、本当に意味のあること。



イヤイヤ続けている、または、


“言われたから”習っている場合は、どうかな…。


なにか他力本願な行動って、


あんまり自分のためにはならないような気がします。



自らの”やる気”で取り組むのと、”言われるままに”続けているのでは、


辿り着くゴ―ルが違うのではないでしょうか。


きっと達成感も違うでしょう…。



確かに、どちらも見かけは変らないかもです。


そして誰にも”頑張る”ことは必要だし、


それによって上達もするでしょう。




私の場合は、壁にぶち当たる確率が高かった(笑)ので、


その分たくさん落ち込みもしたけれど、


紆余曲折もありありだったけど、


結局私はピアノが大好きだと言うことに気が付きました。



だから、続けてこられた。


だから、いろんな苦労も喜びに変えることができたのだと思います。





ピアノやお歌を習いにいらっしゃる生徒さんたちには、


「やりたい!ここでのレッスンでもっと音楽を楽しみたい」と


心から願う気持ちで心をいっぱいにしてほしいです。


自らの意思で、レッスンに来て下さることを願っています。



そうそう、昨日道端を歩いていて、


こ~んなにお花をつけた「さざんか」に出会いました。



「見て見て~ラブラブ春はもうすぐなんだから~ニコニコ


と語りかけるように、精一杯咲いていました。


そこには「さざんか」さんの喜びがあふれていました。



やすこ先生の日記帳


きっとね、「初めは、人から勧められるままやってみた」


ことだって、たくさんありますよね。


でも、そういうきっかけでも、


「実際、始めてみたら楽しくなった。嬉しいな。」


と気持ちの変化があることだって、もちろんあります。



きっかけは”人から”でも、本当に”やろう!”と思えたなら、


本当に意味のある習い事になると…私は今までの経験から、思います。






音譜~さざんか さざんか さいたみち

  たきびだ たきびだ おちばたき

  「あたろうか」 「あたろうよ」

  しもやけ おててが もうかゆい~音譜 

  




ぽちっ!一日一回の1クリックで応援してねニコニコ

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。



  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ