男の子同士が集まると、なかなか面白い話が聞けます。


一人だと普通のテンションで、二人以上になるともう止まらない。


バ―ナムの棒人間に、どんな顔を描いたのか、とか


花マルカードがどこまで行ったか、とか


なんのごほうびをゲットした?…とか…。


しゃべるしゃべる。


(いえ…、一人でもよくしゃべるピアノ男子も他にいますが。。)



はたまたくるぽん(脱力グッズ)で、まくら投げを始めたり…!゛(`ヘ´#)



先にレッスンが終わった子に、


「お母さんが心配するから、もう帰りなさい~」


と促しても、


「へ~き、へ~き!ママ、心配しないし!」


と長居を決め込んだり。



私が間に入ってやんややんやと言われるのも、また楽しいようで。


でも、ここはレッスン室ですよ。


「はいっ、そこまで。ワーク開いて。今日の日付書いてね。行くよ!」


ニヤニヤしながらも、私の言葉を受けて準備する男子2人。



 ワークやドリルなどの楽典の宿題は、通常自宅で持ち帰りなのですが、


 このお二人さんは、毎週レッスン内で1ページづつ進ませています。



「よ~い、スタート!」


キッチンタイマー2つを両手で「ピッ」。



…男子のスイッチが入り(?!)、無言でワークに取り組むこと数十秒。


「できたぁ~~!」


(ピッ。) →タイマーを止める。


「00:40ね。」


「ふっ、やった~。勝ったv(^-^)v


もう一人も、


「はいっ!」


(ピッ。)


「00:58ね。」


「く~っ。」


細かな数字や計算が好きだね、男子諸君。


二人とも真剣に、タイムをワークの書き込みます。



そして、答え合わせをします。


私が正解を言いまして、各自でマルをつけてもらいます。


そして、めでたく全問正解ですと、


花マルカードの丸を一つもらえます♪


昨日のレッスンでは二人とも全問正解!


「よっしゃ~ぁ!チョキキラキラ


と丸ハンコをゲットし、満足げでした。



やすこ先生の日記帳 左上矢印右下の黒いものがタイマーです。


クリスマスプレゼントとして、私があげたシャーペン+ボールペンを


おそろいで使ってくれています♪


ふふふ…可愛いじゃないか。


まだまだ、いっぱいありますにひひピアノ男子のいいところ音譜


ただいま、私の教室にはピアノ男子が5人います。


いいぞ!男の子。


元気OK(o^-')b そのまま、素直でまっすぐな心のまま…


というわけにもいかないかもだけれど、


ピアノがいつもキミたちの心の支えになるはずだから、


一緒にがんばっていこうね。






チョコ春よ来い♪は~やく来い♪お風邪など召されませんようにチョコ



ぽちっ!応援ありがとうございます♪

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。


  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ