先日ご紹介いたしました、


星「ふにふにクッション」 の名前が決まりました。


「くるポン」です。どうぞ、よろしく♪



このくるポン」は、主にピアノを弾く姿勢・手の形を


正しく整えるグッズとして使っています。


奏者(=生徒さん)が、


自ら自分のフォームについて見直すことができます。



また、フォームだけではなく、


”手首や肩・身体全体”の無駄な力を抜く”手助けもしてくれます。


そのため、時々空中に


「くるくるくるくる~~~!」と投げられて、


「ポ~ン!」とキャッチされるので、


生徒さんたちの数々のグッド・ネーミングの中から、


「くるポン」が選ばれまして、めでたく名が付きました。




やすこ先生の日記帳


そしてさらに、くるポンに加えて手首の脱力を身体で覚えるのに


大変便利なのが、


この”ダンベル”(←中に水を入れると”重くなります。)です。



やすこ先生の日記帳


どう使うのかと言いますと…、




やすこ先生の日記帳


1まず、順手で軽く持ちます。



やすこ先生の日記帳


2ダンベルを前に転がしながら、手首もぐぐっと上へ。


 (この時、手首の脱力を確認します。力が入っていると、


  柔軟に手首が動きません。)



やすこ先生の日記帳

3次は、手前にダンベルを引き寄せます。手首を下げます。


 (この時も、手首に余分な力が入っているとうまく転がりません。)



4何度か、ころころとやってみてから、もう一方の手と交代!パー



子供さんに


「手首の力を抜いてね~」と伝えても難しいかも知れません。


そんな時には、


「うまく、転がしてね~。ころころ~っとね~♪」


と言うと、私の動きを真似て上手にできるようになります。



ピアノのレッスンの前に数分間、


この「くるポン」と「ダンベル」体操をセットでやると、


いざ弾く時に、うまく力が抜けた状態になることが多いです。


よろしかったら、ぜひお試しくださいませ。ニコニコ









雪寒い日が続きます。お風邪など召されませんように雪の結晶



ぽちっ!応援ありがとうございます♪

    全国の素晴らしい先生方のブログに出会えますキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ブログランキングに参加していますカメ
にほんブログ村





♪あらき音楽教室♪HP 



  講師 荒木 安子(あらき やすこ) 

  ピアノ・声楽を教えさせていただいています。


  星お問い合わせは、HPのお問い合わせフォームからどうぞニコニコ