毎年2回、6月と11月に娘は乗馬をします。


とある大学の主宰する、


障がいのあるかたのための乗馬会「乗る・馬・体験」。



かれこれ足掛け6年くらいになるでしょうか…。


乗馬会の第一回から参加させていただいています。



娘は、動物大好きドキドキ(大型も小型もOK!)


中でも、お馬が大好きです。音譜



ここのところ、この会が好評なためか、定員オーバーの場合は


抽選ということになっていました。



やすこ先生の日記帳


この写真はちょうど一年ほど前の11月の乗馬会にて。



やすこ先生の日記帳


↑お馬さんに、「は (歯)、みせて!」と言う娘。


と、本当に見せてくれたお馬さん(こゆきちゃん)。


娘は、この白いお馬さんが大好きです。


毎回会うのを楽しみにしています。


やすこ先生の日記帳


↑そして、犬や猫、うさぎ、モルモットなどの


動物とのふれあいコーナーもあります。


また、大学生さんとのダンスや、ボールプール、工作コーナーなども。



乗馬は、彼女にとってと~っても楽しみにしている


年中行事の一つなのです。

「おかあさん、うま、のります!」


と言う娘の母への訴えに、


「…またこんど~!」


と言い続けて、一年。



今年の6月は、私の教室の発表会の一週間前でしたので、


エントリーすることがかないませんでした。



さて、それでは11月のエントリーは絶対逃すまいビックリマークメラメラ


…と思っておりまして、母は鼻息も荒く(!)抽選に申し込んだのでした。



しかし…ガーン


やすこ先生の日記帳


大変残念ながら、今回はハズレ…∑(゚Д゚)


これは…初めてのことです。。。


でも、仕方ない。



問題は、娘に“抽選にハズレたから、今年はもうお馬に乗れません”


ということをどうやって理解してもらうか、です。



母の眠れない夜は続きます。ヽ(;´Д`)ノ






馬今日も私のブログにお付き合い下さり、ありがとうございますニコニコ


ブログランキングに参加しています。


どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ ←ぽちっと押してね音譜

にほんブログ



星あらき音楽教室のHPはこちら です。


  どうぞおたずねくださいね音譜




読者登録してね