楽器を演奏するというのは、とても根気の要ることだと思います。


地道で目立たない努力の積み重ねが、


自分の感性や技術を、少しずつ磨いてくれるのではないでしょうか…。


舞台で見せる華やかな姿は、


その延長線上の、ホンの一部分にしか過ぎないのです。



私たち音楽講師は、


その努力の結果を少なからず知っているから、


生徒さんたちにも、練習の大切さを毎日伝えたいのです。



一曲を習得するのに、一回や二回や三回練習しただけで、

「弾けない~!できない~!…もうヤダ!」


とあきらめてしまったら、ピアノを弾く、歌を歌う、


本当の楽しさがわからないまま終わってしまいます。


生徒さんたちには、


「できた!」


「自分にも、こんなきれいな音が出せた!」


・・・という、喜びや達成感を味わい、自信をつけて欲しいです。


ゴールが見えなくても、一週間やっても弾けなくても、


自分の足元をちゃんと見て、一歩一歩踏みしめて歩いていくことが大事です。


コツコツと・・・!


小さなことの、積み重ねで。


先生と一緒に、少しでも高いところへ!



やすこ先生の日記帳


山登りではないけれど、きっと苦労して登ったら、


高いところから見る景色は、

また格別なのではないでしょうか。ニコニコ音譜







もみじ今日も私のブログにお付き合い下さり、ありがとうございますかさ



どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

ここを↓ぽちっと押してくださると、嬉しいですラブラブ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ


読者登録してね