先日9月15日(土)に、愛知県一宮で、
自閉症のチャレンジド・ミュージシャン”小柳拓人さん”の
ピアノとフルートの演奏&講演会がありました。
お母様の真由美先生の講演もあり、
拓人さんの子育てについて、また、ピアノのレッスンについての
興味深いお話しが聞けたでしょうね。
私は、拓人さんのコンサ―トに都合が付く限りうかがっていますが、
今回はちょっと遠くて無理でした。
(でも、本当は聴きたかった~~~!!)
拓人さんのピアノやフルートの音色に、たくさんの方が感動したことでしょう。
拓人さんはご自身でブログをされていますので、みなさんぜひ
ご覧になってみてください♪
小柳拓人~自閉症のチャレンジドピアニスト~
http://takutopianoflute.blog48.fc2.com/
(↑15日のコンサート&講演会の写真もたくさん載っています)
こうして、大勢のお客さんの前で自分の演奏を披露するのは
緊張もするでしょうけれど、非常に意味深いことですし、
かつ貴重な経験を得られると思います。
それは、健常の方にとってももちろんですが、
障がいを持つ方にとっては、特に必要なことだから…!
拓人さんと真由美先生、そしてご家族とともに歩んでこられた道のりも、
きっと平坦では無かったと推測しますが、
今、こうしてステージで演奏を披露し、
自分の言葉で、自分の気持ちや活動を発表する機会があることで、
拓人さんの喜びは大きくなっていると思います。
そうして、自分という存在を肯定し、自信を深められるのでしょう。
すばらしいことですね。
人に喜んでいただいて、自分の喜びもさらに増していく…!
拓人さんの活躍や輝く姿は、
私たち障がい児を持つ親にとって、また、障がい児・者本人にとっての
大きな希望なのです。
今日も私のブログにお付き合い下さり、ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
どうぞ、応援よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
←ぽちっと押してね