今日は私の苦手について書きます。


私が苦手な事は、料理・掃除・植物やお花の栽培ですあせる



反対に得意な事は、洋裁・手芸・工作・アイロンがけ・洗濯ですにひひ


苦手なことは、誰にでも!



でもこの夏、私は一つだけがんばって取り組んだことがあります。


それは、”植物を育てること”。


今まで、障害を持つ娘がいるからと理由をくっつけて


うちではほとんど緑を育てたことがありませんでした。



ですから、まずはあまり枯れる心配がなさそうな葉っぱから…ビックリマーク


星乙女、ゴールドデモンズ、マルバマンネングサ、(←多肉ばっかり)


それから、シルクジャスミン。



やすこ先生の日記帳
これは5月半ばの頃です。


それから3カ月経ちまして…


おかげさまで、ずぼらな私でもここまで増やすことができました。



やすこ先生の日記帳
もっさり!



猛暑日酷暑日連ちゃんですので、朝晩とお水をあげただけですが…。


育ってくれて嬉しいですドキドキ


増えましたので、玄関にも置いてグリーンで生徒さんをお迎えしよう!


と思いたち、昨日から実践。



やすこ先生の日記帳
どこに置いたかわかりますか?


玄関は西日が当たるので、まずはちっちゃいのから実験。



よくみると可愛いですよ~♪



やすこ先生の日記帳
一番繁殖力旺盛な、「マルバマンネングサ」



…ウチのお嬢様がぶちぶち抜いたりしますが、彼女もグリーンのある生活に


慣れていってくれたらいいな、と母は思っています。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ (←応援してね音譜
にほんブログ