ベビーシッターに子供を預けたら・・・・
胸が痛くてたまらない。
私が子供を保育園に預けた時も、
とても競争が厳しかったです。
両親の勤務形態が点数化されていて、
フルタイムで働いていると○○点で、
パートタイムだと-○点
同居の祖父母がいる場合は-○点。
厳しい審査をくぐり抜けて、
ようやく預けることができたことを覚えています。
当時はフルタイムあったので、
希望通りに認可保育園に預けることができました。
フリーで働ているととても不利でなかなか預けられないと思います。
やむを得ない事情だったと思います。
その点翻訳は自宅でできるので、
いいですよね。
しかし、翻訳も小さな子供がそばでぐずっていたら、
なかなかはかどらないものです。
私はよく、子供が寝ている時に必死に翻訳をやり、
子供が起きている時は一緒に会話をしながら、
ご飯の支度をしたり、掃除をしたり、したものでした。
二人ともよく夜泣きをしてくれた

ゆりかごを足で動かしながら、翻訳したこともよく覚えています。
すべては過ぎてしまった話ですけどね。
子供はいつか大きくなるものです。
今じゃ、私よりも背が伸びてしまった娘、
この春、中学生になる息子。
子供が小さいうちにしっかり力をつけて、
子供が大きくなった頃に、開花できるように
実力を蓄えておきましょう。
中国語翻訳通信講座
申込受付中!!
