リスニング | ただいま架け橋建設中!

ただいま架け橋建設中!

日本と中国との間の架け橋となりたい!とたった一人の通訳者が情熱を抱いて立ち上げた会社が、
現在通訳者・翻訳者500人を超す規模に成長。

通じ合う、わかり合うために、今日も奮闘中です。(中国語記事もありますよ)

先週、とても素晴らしい方にご登録頂きました。

実力、経験ともに申し分ない方。
プロの通訳を目の前で実演(笑)して頂きました。♫
ありがとうございます。m(_ _)m

とくに講師のご経験が豊富で、
長年蓄積してきたノウハウがあります。

とくにリスニングの指導。

中国語のリスニングには、かなりのコツが必要。

中国語の教科書についているCDでたくさんリスニングの練習をしても、
実際の現場では聞き取れないことが多い。

理由はいくつかあるのです。

まず挙げられるのは、アクセント。

CDの音声のような美しい発音で話してくれる人は
むしろ少数派。

南方系、北方系、さまざまなアクセントに慣れる必要があるのです。

次に必要なのは、スピード対応。

中国語ネイティブは基本的にはとても早口。

ニュース番組のアナウンサーをみれば、
日本語と中国語の話すスピードはについては、その差歴然。

そのスピードにどのように対応していくか?

実は、今回の夏休み特別企画もそこがテーマ。

リスニング力の強化法を通訳訓練法を通して、ご紹介します。

リスニングがなぜ難しいか、
先週ご登録頂きましたT先生と意見が一致し、話が盛り上がりました。

そのうち、一緒に教材作りたいですねとつい、誘ってしまいました。(*^^*)


ほんとうに心強い助っ人、ありがたい(✧◡✧)

ぜひ一緒にお仕事したい方でした♫

よろしくお願いします。

iPhoneからの投稿