アメリカでオススメのキッチン調理器具はコレ! | c-beachlifestyle

c-beachlifestyle

BEACHのそばで暮らす私のライフスタイル・フォトダイアリー
PR業界で培った私独自の視点から、日米の役立つ情報や面白い情報を発信するブログです♡(ハワイ→サンディエゴ→)現在は日本から情報発信中

 

今日はデイライト・セービング(サマータイム)の日。

朝起きたら時間が1時間早く進んでいました!急いで家中の時計を調整。毎回、この日はしっくりこなくてのんびり過ごしています。日本人にとっては聞き慣れないものですよねー。

 

※デイライト・セービング・タイム(サマータイム)期間は、3月の第2日曜~11月第1日曜までとされていて、太平洋標準時間を1時間早めて計算します。夏時間が始まる時は、時計を1時間早めます。 夏時間が終了する時、時計を1時間戻します。今年のサマータイムの終わりは、11月3日とされています。

 

 

今日はアメリカでぜひともオススメしたい

キッチン調理器具をシェアしたいと思います!

 

クロックポット(スロークッカー)

  • 低温で長時間じっくりと煮込むための調理器具
  • 材料とコンセントと電源を入れて長時間ほっておけば、美味しい料理が簡単に出来上がるという優れもの
  • アメリカでは家庭に一台あるというほど、人気の調理器具
  • 忙しい方や料理をラクに済ませたいという方にとっておきのアイテム
  • サイズは2クオート~10クオートまで
  • 加熱機能だけのシンプルなものから、時間設定など細かい設定ができるものまで幅広い品揃え
  • 値段は15ドル前後から

 

 

クロックポッド(スロークッカー)を愛用する我が家のレシピから、

今日は【細切り牛肉のタコ(Sheredded beef Taco)】 のレシピを紹介します。

 

 

Tacoとは小さめのコーントルティヤにお肉、玉ねぎやパクチー、ライムジュースなどをかけて食べるお料理です。メインのお肉で味が決まるこのお料理!

 

ポイントはマリネードソースです。

 

材料:

牛肉のかたまり(どの部位でも我が家は安いものを買って使っています)

マリネソース ALLEGRO ORIGINAL MARINADE(ステーキ用であれば割とどの種類でもいいと思いますが、我が家はこれを推奨!)

コーントルティヤ

玉ねぎ

パクチー

ライム

細切りチーズ(メキシカンチーズのコティーハチーズがオススメ!)

ラディッシュ

お好みでサルサ、ワカモレ、サワークリーム、ホットソースなど

 

 

 

作り方:

①クロックポッドにお肉とマリネードソースを入れる。お肉が1/3隠れるくらい入れます。

②強火で8時間くらいクックします。

③お肉をほぐしておく

④トッピングを準備。玉ねぎやパクチー、ラデッシュをみじん切り。ライムは小さめに切っておくのがいいでしょう

④コーントルティーヤはお好みでフライするのも良し、ガスコンロやフライパンで少しあっためるのも良し

⑤お肉を入れて、あとはお好みのトッピングをのせて完成

 

アメリカの”Taco Tuesday"に合わせて、ぜひ、お試しくださーい♡

朝にサクッと仕込むだけで、夜ご飯が簡単にできてしまうのでオススメです。

 

※”Taco Tuesday"とは、毎週火曜日、メキシカンレストランなどでタコスが安く食べられる日としてアメリカでは知られています。