「身体が硬い」

よく耳にする言葉です。

実際に筋肉が硬くなっていたり、不均等が起きていてうまく動かせない方もいらっしゃいます。


けれど、

「子どもの時から硬い」

等というのは本当に硬いのではなく、脳が筋肉へ緊張を起こしてしまっているということがほとんどです。


身体を柔らかくするには脳がリラックスしていないと難しいのです。


「私は身体が硬いもの(存在)」と諦めたり、
「ストレッチ頑張らなくちゃ」と気合いを入れ過ぎたり、
「先生(インストラクター、コーチetc.)が怖い」と感じて緊張したり、

…という状態は、ストレッチには不向きな状態なんです。


だから、当スタジオのストレッチは、世間話もしますし、私のことをご存知の方は私の恥ずかしい話もたくさんご存知で、「先生と生徒」という関係というよりは「身体を上手に動かしたい」という共通の“趣味”を持った人同士という感じになっています。

お裁縫や編み物が上手な方に、「ちょっと教えて」と言うような。


レッスンで行っていることは全く特別なものではありません。

私はズボラなので、商標的なものやら何やらでその内容を門外不出的にしようともさらさら思っていません。

むしろ理想は、レッスンを受けて身体のことを理解し操作が上手くなったら、それをまた身近な人に教えてあげて欲しい、という感じです。


たまに仕事として先生(インストラクター、コーチetc.)されている方もいらっしゃいますが。
その方々にはその立場としての心構えを問うので、優しくないらしくごめんなさい。

一般の方にはたぶんゆるすぎる先生、ゆるすぎる内容です。

でもそれが一番なんですよ。

脳を健康にすることが一番なのですから。



読者登録してね

 
大阪市中央区 モダンダンス・バレエストレッチ
「江口舞踊研究所」
〒540-0013 大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-3-6
イズミウエスト4F南

 

うさぎコンテンポラリー・バレエストレッチ

Instagram https://www.instagram.com/nori.cocco