おはようございます、江口舞踊研究所です。
初回はカウンセリングというほど大袈裟なものではありませんが、いろいろとお伺いしていることがあります。
質問攻めとまではいきませんが、驚かれることもあるでしょうし、あるいは事前に少し整理しておいて頂くと(ご自身のお気持ちや考えと向き合って頂くと)、より内容の濃いものになりますので、少しご紹介しておきます。
これだけは絶対
のご質問。
「どうして(何に困っていて/どうなりたくて)レッスンを受けてみようと思われましたか?」
これが非常に大切で、私たちはいらしてくださる方の「こうなりたい」というお気持ちを一番に考えているため、ここの部分をより理解したいと考えています。
また実際、それによってレッスンの進め方も変わってきます。
漠然とで構いませんので、バレエストレッチが気になったあるいは当スタジオに行ってみようと思われたきっかけを思い出しておいてくださいね。
そこから少しずつ紐解かれていくこととして、以下のようなことがあります。
例えば不調を感じられていらしてくださった場合
「不調はいつ頃からありますか?」
「いつ頃(どうしている時に)気付きましたか?」
「原因だと思われることは何かありましたか?」
→具体的に答えられなくても大丈夫です。
レッスンを受けて生活に意識が向かれるようになるとある日気付かれるということが多いので。
受け答えができることを求めるというより、ご自身の身体に問い掛け続けて頂くクセをつけて欲しいという思いがあります。
例えば○○ができるようになりたいといらしてくださった場合
実際の具体例として、
開脚前屈ができるようになりたい
前後開脚ができるようになりたい
バレエを踊れるようになりたい
お腹を引っ込めたい
走れるようになりたい
姿勢をよくしたい
etc.
様々あります。
すごく具体的なお話でもアバウトなお話でも構いません。
何かができるようになるというのはどなたにとっても嬉しいことだと思います。
まして、できないと思っていたことができるようになられると様々なことへの自信にも繋がるのではないでしょうか。
人間技ではないようなことは無理ですが、身体に関わることについてある程度、導きをさせて頂くことが可能です。
一度諦めたことでも構いません。
何かできるようになるとまた違う何かをしたくもなりますし、いろいろな可能性を模索して頂けたらなと思います。
バレエというと習い事の感覚があるかもしれません。
ストレッチというとジムとかトレーニング系に思われるかもしれません。
でもどちらかというと「サロン」的な感覚で、気楽にいらして「今日はここが気になる」というようなご自身の心身のお話をして頂きながら、時に労ったり時に鍛えたりといった場所です。
私たちは自身の信じることを押し付けたいわけでもないですし、まして無理難題を言う気もありません。
ですが、他にはなかなかないだろうという、雰囲気と内容になっているかと思います。
もちろん、初回にうまくお話しきれなくても大丈夫です。
とにかく身構えずにいてくださったらなと願っております。
- LINE:

- メールフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S44278631/
「江口舞踊研究所」
〒540-0013 大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-3-6
イズミウエスト4F南
Instagram https://www.instagram.com/nori.cocco

