イワナの炊き込みご飯 | 淡水ハンターの記録

淡水ハンターの記録

川や水路で釣りをしたり、生き物を捕獲しています。その他の日常やどうでも良いような出来事も綴っておりますので、よかったら見ていってください。

YouTubeに動画投稿もしています♪ぜひご覧下さい!

気付いたら渓流魚のシーズンも終了してしまいましたね




というわけで




最後の渓流魚ご飯を作ってみました





約5ヶ月前のイワナです




ずーーーーーーーっと冷凍庫に入っていました




もちろん




自分で釣ったものではありませんよw





今年解禁して少し経ってからもらったやつです





まずは解凍して






ずーーーーーーーっと引き出しにしまってあった多分4年前の塩をふります




4年の根拠は





子どもがイタズラではったお薬手帳にはるシールの日付が4年前だったからです




という事は下手したらもっと古い塩の可能性も






塩揉みしてヌメリをとったら




オーブントースターで5分焼いて




皮をパリパリにします









あんまり脂が滴ると旨味も無くなりそうなんで




ほどほどに







焼きあがったら




ご飯と一緒に炊きます




味付けは醤油、みりん、調理酒、生姜







炊き上がりました




今回は5合で炊いたので特盛りご飯になりました









身をほぐして骨を取り除いて混ぜたら完成




味はもちろん




おいしかったのですが




ちょいとしょっぱさが足りなかったので




魚の半分は





ガッツリ塩をふった焼きイワナにしたらちょうど良かった




まだ鮎が冷凍庫に眠っているので





次は鮎で試してみよう